2024年9月アーカイブ

tino notannbo1.jpg

茅野の八ヶ岳エコーラインを走っていると、美しい田んぼの風景が開けています。

↓ こちら2枚は、八ヶ岳連峰がバックに見えていますね。

tino notannbo5.jpg

tino notannbo4.jpg

そして、こちらは反対側。段々になっているので、視界が広くてとても気持ちいいです。

tino notannbo2.jpg

tino notannbo3.jpg

abemokapaffe1.jpg

久しぶりに松本駅前のアベへ。。。。。

観光客に人気とのことで、行列ができるそうです。

この時は夕方4時過ぎに行ったところ、休みの日でしたが席が空いてました。

abemokapaffe2.jpg

やっぱりモカパフェですね。

久しぶりに食べて満足しました。

abemokapaffe3.jpg

abemokapaffe4.jpg

もう1つは、その場で注いでくれる「クリームオーレ」と「モカクリームオーレ」

観光客には、モカパフェよりこちらの方が人気みたいです。

高校生の頃、このパフォーマンスを知らずにクリームオーレを頼んで、かなり驚いたことを覚えています。

でも、やっぱりモカパフェが一番好きかなぁ。

abemokapaffe44.jpg

レトロな店内の様子は変わらないですね。

abemokapaffe6.jpg

abemokapaffe5.jpg

ススキ

| コメント(0) | トラックバック(0)

susususuuukki1.jpg

ススキが美しい季節になりました。

逆光だと透けた穂が輝いてキレイです。

5.jpg

susususuuukki3.jpg

ススキを飾ってあったので撮影、、、、ステキですよね。

susususuuukki4.jpg

ennjyou24desu1.jpg

さて、少し涼しくなってきたので、やっと彼岸花が咲きました。

遅れていますね。

こちらの松本市中山の円城寺。咲いている数が少し少ない感じです。

2年前、初めて来たときが一番たくさん咲いていた気がします。

ennjyou24desu2.jpg

ennjyou24desu3.jpg

ennjyou24desu4.jpg

ennjyou24desu5.jpg

円城寺は高い位置にあり、眺めがいいです。

曇の間から差し込んだ太陽が、街や田んぼを照らし、輝いていました。

ennjyou24desu6.jpg

hazzzekkkakke2.jpg

2週続いた連休で、稲刈りは大体終わったでしょうか。

この時期は撮影のため田んぼを何カ所か回ります。

今年は次の3ヶ所でした。

↑ ↓ 松本市内田

hazzzekkkakke1.jpg

↓ 塩尻市洗馬

hazzzekkkakke4.jpg

↓ 松本市寿

hazzzekkkakke3.jpg

今年はお米が一気になくなりビックリでしたね。

これで解消になると思いますが、農家の高齢化で田んぼが年々減っていくことに変わりないので不安です。

kowaiobake1.jpg

長野市の水野美術館で開催されている「怖~いおばけ」浮世絵展へ。

こちらの美術館は日本画や浮世絵などの展示が行われます。

浮世絵はさまざまなテーマのものがあって、今回のようなくくり方も面白いですね。

恐いものや、少しユーモアのあるものもあります。

浮世絵は面白いです。

※ちなみに。。。。浮世絵といえば東京の原宿表参道にある浮世絵専門の大田記念美術館がおススメです。

企画が毎回すばらしく、何度も通いたい美術館です。

kowaiobake3.jpg

こちらの水野美術館はお庭がきれいで、眺めもいいです。

kowaiobake2.jpg

レストランが併設されていて、庭を眺めながらお食事を楽しめます。

kowaiobake4.jpg

今回はカフェタイムに寄りました。

甘いものを食べながらお庭を眺めるのも、とてもリラックスできて良かったです。

kowaiobake6.jpg

kowaiobake5.jpg

naganosihokusinn1.jpg

長野市へ向かう途中、長野道姨捨サービスエリアはつい寄っちゃうんですよね。

眺めがいいので、この景色はとりあえず眺めないと。。。。。

naganosihokusinn2.jpg

naganosihokusinn3.jpg

しかし、日差しが強いです!!本当に9月なのでしょうか?

naganosihokusinn4.jpg

軽くかき揚げそばにしました。

こういった場所で食べる麺類って、なぜ美味しいんでしょうね。。。

naganosihokusinn5.jpg

namatokoraisu1.jpg

夏のうちに食べたいと思っていたのですが、行きそびれていたのです。

門前のお店のところ天。毎年ここで紹介していますが、本当に美味しいんです。

茅野は産地ですからね。流石です。

namatokoraisu2.jpg

上社本宮入口から国道を100メートルほど行った先にある生アイスのお店。

車で何度か通り過ぎて気になっていました。

さっぱりしていますが、コクがあり美味しいです。

namatokoraisu3.jpg

namatokoraisu5.jpg

namatokoraisu4.jpg

hounouzumou1.jpg

諏訪大社上社本宮へ、9月15日に行きました。

近づいていくと賑やかな様子です。

何をやっているんだろう?と思ったら、十五夜祭りで奉納相撲とのこと。

木遣り歌でしょうか、皆さんで歌いながら回っていて舞のような動きでした。

hounouzumou2.jpg

hounouzumou2.5.jpg

帰ろうとしたら、力士が参道を土俵まで歩くというので、こちらも拝見。

偶然でしたが、見ることができて良かったです。

hounouzumou4.jpg

hounouzumou5.jpg

sarountei1.jpg

松本駅前通りの天ぷら屋さんへ

前から行きたかったんですが、なかなか松本駅前に行く機会ってないんですよね。

sarountei3.jpg

ランチセットをいただきました。

内容は。。。。かき揚げ、凍り豆腐、みょうが、とうもろこし、穴子、卵でした。

揚げたて天ぷらって美味しいですよね。

また、来ようと思いました。

sarountei2.jpg

sarountei4.jpg

sarountei5.jpg

natunpkesiki1.jpg

暑いですね!夜も寝苦しい日があります。

岩垂原から高ボッチ・美ヶ原、北アルプス、乗鞍方面を眺めます。

青い空と雲・・・まだまだ夏の風景ですね。

natunpkesiki2.jpg

natunpkesiki3.jpg

siroisobanojyutan1.jpg

塩尻片丘のそば畑です。

一面、そばの花が広がっていて、気持ちいいです。

まずは高ボッチ~美ヶ原方面です。

siroisobanojyutan2.jpg

秋そばが待ち遠しいですね。

siroisobanojyutan3.jpg

そして、振り返った反対側、乗鞍~北アルプス方面

まったく山は見えませんでした。

siroisobanojyutan4.jpg

geijyutukannnn1.jpg

9月7日に松本芸術館へ。。。。

来年2025年10月~2027年3月まで主ホールは改修工事でお休みになるそうです。

geijyutukannnn2.jpg

この独特の壁の模様はそのまま残るのでしょうか?

geijyutukannnn3.jpg

geijyutukannnn4.jpg

立川談春さんの落語は毎年欠かさず来ていました。

落語の演目は当日のお客様の状況を見てから決まることも多いのだそうです。

終わった後になんという演目だったのか貼りだされます。

geijyutukannnn5.jpg

そして、松本芸術館に来たら必ず寄る「ポンヌフ」

geijyutukannnn6.jpg

ここのパンが一番好きと何度も書いていますが、なんといっても食感と小麦の味わいが好みなんです。

食パン買ってくればよかったと後でちょっと後悔しました、、、

geijyutukannnn7.jpg

夕焼け

| コメント(0) | トラックバック(0)

yaketahidesu1.jpg

フォローしている王ヶ頭ホテルのインスタライブをたまたま見たら、すっごく焼けているというのです。

自宅の窓から外を見たら、いい色に変わってきていて、大急ぎで田んぼへ移動しました。

久ぶりに見事な夕焼けでした。

yaketahidesu2-2.jpg

yaketahidesu2.jpg

yaketahidesu3.jpg

egomaohagi1.jpg

奈良井宿の駐車場横にあるカフェ深山へ

目的は、、、、、、

テラス席で煎茶と漬物が付いた"えごまおはぎ"をいただきました。

おはぎも美味しいし、緑に囲まれ涼しい風も吹いて気持ちいいし、とっても良かったです。

ちなみに。。。。観光の皆さんは木曽寄りの信号から入った踏切そばの駐車場に行くのであちらは激混みなんですが、塩尻寄りのここの駐車場は空いてるんですよ。

国道から入る信号がわかりにくいせいなのか、こちらに駐車場があることが知られていないだけなのかもしれません。

そのため、こちらのカフェもそんなに混んでないのでおススメです。

egomaohagi2.jpg

egomaohagi3.jpg

rekisikouenn5.jpg

昨日の続き。。。。

森将軍塚古墳館では竪穴式石室や、出土した副葬品、埴輪などを見ることができます。

これだけ大きな石室を復元しているのもすごいです。

↓ 石室は1階下って下から覗くことができるのがここの特徴ですね。

rekisikouenn6.jpg

そして、隣に科野の村が復元されています。

発掘に基づき、家や物置などを復元したそうです。

rekisikouenn1.jpg

rekisikouenn2.jpg

rekisikouenn3.jpg

ちょうど、煙でいぶしてました。

rekisikouenn4.jpg

moriririrsyougunnnn1.jpg

久ぶりに千曲市の森将軍塚古墳へ、、、、発掘調査に基づき復元されたものです。

初めて来たときは大きさにびっくりしました。全長約100メートルの前方後円墳です。

こんなにりっぱな古墳が県内にあったとは!

4世紀末の古墳時代前期に作られ、当時の科野のクニを治めていた王のお墓と考えられています。

moriririrsyougunnnn2.jpg

moriririrsyougunnnn3.jpg

moriririrsyougunnnn6.jpg

山の上なので眺めがとってもいいです。

moriririrsyougunnnn4.jpg

moriririrsyougunnnn5.jpg

moijikoueeeenn1.jpg

出早公園のもみじ。。。。

紅葉時期とは違い人いなくて静かです。

ベンチもあるので、暑さから逃れて、ここの木陰でのんびりするのもいいですね。

moijikoueeeenn2.jpg

moijikoueeeenn3.jpg

moijikoueeeenn4.jpg

okuokuokukkiiiso1.jpg

ちょうど青空が湖面に映り込んで、とーっても美しかったです。

元々、水の色が緑色なので、さらに深い青色になったのでしょう。

okuokuokukkiiiso2.jpg

風が吹くと独特の模様になります。

久しぶりにいい景色が見れたなぁ。。。

okuokuokukkiiiso3.jpg

okuokuokukkiiiso4.jpg

okuokuokukkiiiso5.jpg

このアーカイブについて

このページには、2024年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年8月です。

次のアーカイブは2024年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。