2024年6月アーカイブ

kokohemo.jpg

kokohemo11.jpg

旅に出かける前には、GoogleマップとSNSをチェックして立ち寄る場所を決めることが多いです。

今回も「安土城のあとはどこに行こうかな。近くに何かない?」と見つけたこちらの2ヶ所にも寄りました。

↑ 紅葉で人気の「教林坊」

↓ 琵琶湖が近くで見たくて見つけた伊崎寺

kokohemo1.jpg

kokohemo2.jpg

そして、、、、近江牛を食べないと。。。と思い、すき焼きと焼肉です。

oumigyou1.jpg

oumigyou2.jpg

oumigyou3.jpg

近江牛コロッケも!

oumigyou3-1.jpg

そして、たねやさんで休憩&お茶したかったんです。(和菓子屋さんです)

oumigyou4.jpg

oumigyou5.jpg

この日は平日なので混んでいませんでしたが、人気店なので週末は激混みだと思われます。

(以前、彦根に行ったときにもたねやさんに寄ったことがあります。午後3時頃行ったら、商品が1品を除いて売り切れていました。ともかく人気店で、人が絶えることがありません)

焼きたてのつぶら餅が、サイコーに美味しかったです。

oumigyou6.jpg

以上、旅のご報告でした。

adutijjyou1.jpg

さて、あとどうしても行きたかったのが、安土城跡です。

ご存じ、織田信長の居城ですね。

170ⅿの安土山に築城された平山城です。

石段のスケールから見ても規模が大きかったことが偲ばれます。

adutijjyou2.jpg

↓天守跡です。5層7階、高さ33ⅿだったそうです。

当時は木が一切なかったと思われるので、麓からも壮大な天守が見えたことでしょう。

adutijjyou3.jpg

本丸跡から右側の道に沿って下っていくと、摠見寺跡があります。

三重塔と仁王門は残っています。

adutijjyou4.jpg

adutijjyou5.jpg

また、豊臣秀吉や前田利家の屋敷跡もあり、見ごたえがありました。

↓この石垣の上が豊臣秀吉屋敷跡

adutijjyou6.jpg

そして、、、もう1つ

adutijjyou7.jpg

八幡山ロープウェイで八幡山城へ

adutijjyou8.jpg

adutijjyou9.jpg

豊臣秀吉の甥、秀次の居城です。

秀吉の養子となり関白までなりましたが、秀頼の誕生により、28歳で自害させられた悲劇の武将ですね。

adutijjyou92.jpg

眺めがよく、琵琶湖の景色がともかくキレイでした。

adutijjyou91.jpg

oumihatimann1.jpg

2年ほど前から行きたかった近江八幡&安土旅行へ行ってきたので、ご紹介させてくださいませ。

まずは、近江八幡の水郷巡りをしたかったのですよ。

oumihatimann2.jpg

石畳の道がずーっとあるので、水路の横を歩けるのです。

そして、船にも乗れるんですね。

この2つをぜひしたかったんですね。

桜の時期もとても奇麗とのことです。

oumihatimann3.jpg

oumihatimann9.jpg

そして。。。。その後はこんな感じで回りました。

近江八幡神社。

oumihatimann5.jpg

ふとんの西川は近江八幡が発祥なんですね。建物が残っていて記念館もあります。

oumihatimann6.jpg

明治時代に英語教師として赴任し、その後こちらを拠点に多くの建築物を残しているヴォーリーズ。

市内にも多くのヴォーリズ建築が残っています。

20件ほどあるのですが、、、、今回は4件ほど回りました。

oumihatimann99.jpg

早めに回ってしまったので、少し時間が空きました。

本当は混む場所なので行く予定はなかったのですが「ラコリーナ近江八幡」へ。。。

たねや、クラブハリエで有名ですね。

そして、こちらの施設は自然をバックに緑が象徴的な建物が個性的ですね。

近江八幡神社辺りにはたくさんの外国人がいましたが、こちらのショップでは1人も見かけることがありませんでした。

日本人には大人気なんですけどね。

この日は平日だったので、余裕で買い物もできましたが、、、、翌日の土曜日、レンタカーで通りかかった時には駐車場からあふれた車で大変なことになっていました。

oumihatimann7.jpg

oumihatimann8.jpg

asahiteradesse1.jpg

朝日村の古川寺さんです。

秋の紅葉時には必ず行きますが、緑の時のもみじも好きなので訪れました。

asahiteradesse5.jpg

asahiteradesse4.jpg

もみじはどの季節もいいですねぇ。。。

asahiteradesse2.jpg

asahiteradesse3.jpg

sasayuririririri1.jpg

実家のササユリです。子供のころから慣れ親しんだユリの花です。

毎年お伝えしていますが、山にはあまり咲いている様子がなくなり、準絶滅危惧種に指定されています。

今まで、裏庭と仏足石の前が多かったんですが、そちらの花が減り、

山門前の場所にだんだんたくさん咲くようになりました。

sasayuririririri2.jpg

sasayuririririri3.jpg

sasayuririririri4.jpg

千曲川

| コメント(0) | トラックバック(0)

hasinagaiii1.jpg

さかき千曲川バラ公園の目の前に黄色の橋がありました。

見ていたら、駐車場の警備員の方が、「この橋は向こう岸まで500ⅿあるよ。千曲川に魚もいると言っていたから見にってみたら?」とのこと。

「ただし、幅が車1台分しかないので、車が来たら端っこに張り付いてね」とのことでした。

では渡ってみましょう。

hasinagaiii2.jpg

半分ほど行くと橋が変わって、濃い黄色になりました。

そして、途中で車のすれ違いができる場所を設けてありました。

なんと!黄色の車が走ってきました。黄色の橋に黄色の車、、、可愛らしいですね。

hasinagaiii6.jpg

hasinagaiii4.jpg

千曲川をのぞいてみました。魚影がたくさん!

水があまりきれいではないですが、形からすると鯉のようでした。

hasinagaiii5.jpg

kireidkiirobarrra1.jpg

昨日の続き。。。。

さまざまなバラの花が見事でした!!!

kireidkiirobarrra3.jpg

色が途中で変わるタイプも多くありましたね。

グラデーションになっていて美しいです。

一番好きだったのは ↑ 1枚目の黄色のバラです。咲き始めは濃い黄色、それがだんだんと薄い黄色に変わっていきます。

kireidkiirobarrra5.jpg

kireidkiirobarrra4.jpg

kireidkiirobarrra2.jpg

kireidkiirobarrra6.jpg

sakakibara1.jpg

坂城町の千曲川沿いにある「さかき千曲川バラ公園」へ。

ピークからは少し過ぎていたようですが、まだまだキレイでちょうどバラ祭りの最中でした。

敷地も広くて全体は写しきれません。

↓こちらで1/3?1/4くらいでしょうか。

sakakibara2.jpg

こちらのバラ公園はなんといっても駐車場がすぐ横で近いこと。。。そしてさほど混まないのでいつでも駐車場は停めれます。

sakakibara3.jpg

sakakibara4.jpg

sakakibara6.jpg

千曲川の反対側は田んぼと山・・・そしてしなの鉄道が通っているので、時々田んぼの中を電車が走ります。

お天気もよく鮮やかなバラがキレイでしたね。

sakakibara7.jpg

sakakibara9.jpg

sakakibara8.jpg

sakakibara5.jpg

kiiyokkiyooo1.jpg

昨日の続き。。。。清水寺へ行った目的はヒメシャガです。

日影は花がまだこれからといった感じでしたが、日向は満開でした。

ヒメシャガが咲いている場所は他に聞いたことがないですね。こちらは群生していますので、お花が好きな方にはぜひ見ていただきたい場所です。今年はすでに終わりなので、来年訪れてみてください。

kiiyokkiyooo3.jpg

今年、こちらを管理している方がご高齢の為、交代されたようです。

女性の方が「家族で住んでいます」。。。とお話しくださいました。

SNSもやっているとのことで、情報発信もマメにしてくださっています。

kiiyokkiyooo2.jpg

kiiyokkiyooo6.jpg

kiiyokkiyooo5.jpg

kiiyokkiyooo4.jpg

kiiyokkiyooo7.jpg

kiyyokkiyohou1.jpg

山形村の清水寺へ。。。。

展望台からは美ヶ原、鉢伏、高ボッチがキレイに見えてました。

kiyyokkiyohou2.jpg

kiyyokkiyohou4.jpg

咲いていた花を紹介。

↑イチヤクソウ ↓ムラサキゼニゴケ

kiyyokkiyohou3.jpg

途中にため池を発見。のぞいたらこんな感じでした。

kiyyokkiyohou6.jpg

nakayamakougenyamamkie1.jpg

久しぶりの中山高原。

爺ヶ岳も鹿島槍もくっきり見えていて、気持ちいいですね。

散策して、美麻珈琲でお茶しようと思ったんですが、、、、週末の営業はしないとの看板が。。。

楽しみにしていたのに残念でした。

nakayamakougenyamamkie2.jpg

nakayamakougenyamamkie4.jpg

この時期はヒメジョオン(?ハルジオンかも)がたくさん咲いていました。

nakayamakougenyamamkie3.jpg

katukatuiro1.jpg

カツカレー大好きなんですよね。

こちらは塩尻市小野駅の向かいにあるお店みさき食堂さんです。

こちらはずいぶん前に何回か寄ったことあるんですが、何食べても美味しかった記憶がありまして。。。

ただ、移動中このあたりでお昼になることがあまりないので、寄る機会がなかなかないんですよね。

大盛です!!びっくりします。

ヒレカツで食べやすいです。とっても美味しかったです。好みのカツカレーでした。

後からきた70代らしきご夫婦の会話。。「ラーメンもうまいが、ここに来たらカツカレーだろ!」とのことでした。

あのご夫婦は食べきれたのでしょうか。。。?

katukatuiro2.jpg

katukatuiro3.jpg

次は塩尻の「ゆたか」のエビフライ&カツ丼(卵とじ)です。

こちらもヒレカツです。

ヒレカツは、柔らかくて美味しいです。

そういえば、ここのヒレカツ美味しかったなぁ。。と思い出し、立ち寄った次第です。

ちなみに、ソースカツ丼もあります。

お値段1000円しないので、お手軽です。

katukatuiro4.jpg

katukatuiro5.jpg

mizuniuturusora1.jpg

あふたの清水から見えていた田んぼまで降りてみました。

この時期くらいまでは、たんぼに空が写り込むのを見るのが楽しみです。

mizuniuturusora2.jpg

そして移動。その田んぼが見える場所から全体を見渡します。

一面田んぼだともっといいんですが、、、、、

どこをドライブしていても、年々田んぼが少なくなってきていますね。

mizuniuturusora3.jpg

mizuniuturusora4.jpg

ahutatata1.jpg

洗馬宿にある「あふたの清水」です。

道路から奈良井川の方へ歩いて下るとあります。

ahutatata2.jpg

ahutatata3.jpg

木曽義仲に関する逸話はたくさんありますね。

看板にあるように、歌川広重はここから奈良井川を眺めたのでしょうか。

今は↓ご覧のように川周辺に木が茂り、少ししか見えていませんねぇ。

ahutatata4.jpg

orehabarabararar2.jpg

信州スカイパークのバラ園です。

木も大きくなってきたので、見ごたえのあるバラ園になりました。

平日のお昼休みにいっても混んでいて、近くの駐車場にはなかなか停められません。

2回行きました。

雨の日なら。。。と行ってみて、もう1回は別の駐車場から歩いて行きました。

orehabarabararar1.jpg

orehabarabararar5.jpg

orehabarabararar4.jpg

orehabarabararar3.jpg

こちらのバラ園は大輪の花を持つ品種はあまり多くなく、小さめの花が複数咲くタイプの品種がほとんどです。

華やかですね~!!

orehabarabararar7.jpg

orehabarabararar8.jpg

orehabarabararar6.jpg

kumotoaruppusu2.jpg

白馬へ行った目的は田んぼに映る北アルプスを撮影したかったんです。。。

雲が掛かってしまったのと、風が強かったため撮影できなかったので、また来年ですね。

kumotoaruppusu3.jpg

kumotoaruppusu5.jpg

この時期、ピンク色のウツギが沢山咲いています。

里山で見かけるこの花、大好きなんですよね。

でも、県内では北の方で見かけることがほとんどのような気がします。志賀高原、野沢、小谷とか。。。

実家のそばや中南信で見かけた記憶がありませんね。

hokusindesikasaite1.jpg

hokusindesikasaite2.jpg

kumotoaruppusu1.jpg

移動している間にアルプスには雲が掛かってしまいました。。。。残念!

まずは大出公園。緑がキレイです。

散策するだけで、気持ちいいですね。

kumotoaruppusu7.jpg

kumotoaruppusu6.jpg

松川大橋。正面に五竜、それから右に白馬三山が見えます。。。が、この時は白馬三山は雲の中。。。

kumotoaruppusu4.jpg

kasimaiinene1.jpg

久しぶりに白馬へ行こう!!と向かいました。

定番の鹿島槍スキー場からの、爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。

やはり、ここからの眺めはサイコーですね。

そして、飛行機雲も!!

kasimaiinene2.jpg

ここまた定番の中綱湖。

緑が鮮やか、水の色も青くて美しいですね。

kasimaiinene3.jpg

ヘラブナ釣りも健在です。

kasimaiinene4.jpg

kasimaiinene5.jpg

春は、朝早く湖面に映る桜を撮影するために一列に並ぶんですよね。

↓真ん中が桜。桜の時期は1回しか来たことがないんです。

また、その時期に来たいですね。

kasimaiinene6.jpg

妻籠宿

| コメント(0) | トラックバック(0)

tttumagodayo1.jpg

久しぶりに妻籠宿へ。。。。

tttumagodayo2.jpg

妻籠宿はこの段下の道が特長的。

道が上下にあるんですよね。

観光客の皆さん集中するので、ここだけ混んでいます。

tumagooojyuku3.jpg

端午の節句を飾ってありました。

これだけたくさんのお人形、、、お雛様はよく見かけますが、こちらのように端午の節句のお人形もいいですね。

tumagooojyuku4.jpg

小腹が空いたらお団子です。

宿場町はお団子が定番。。。五平餅はちょっと大きすぎるので、これくらいがちょうどいいです。

tumagooojyuku5.jpg

momotyanhasi4.jpg

桃介橋、久しぶりに行きました。

やはり見事なつり橋ですね。

橋の上からは広々とした眺めになります。

橋の向こう側にある天白公園のミツバつつじが有名です。

来年の春は久しぶりに見に来ようかなぁ。

momotyanhasi1.jpg

momotyanhasi2.jpg

momotyanhasi3.jpg

このアーカイブについて

このページには、2024年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年5月です。

次のアーカイブは2024年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。