2023年3月アーカイブ

unagikitayo1.jpg

紹介しきれていなかったので、本日の更新2件目です。

岡谷 御うな小松屋さんです。父が2月に94歳の誕生日を迎えたのですが、うなぎが好きなので遅れましたが出かけた次第です。

unagikitayo2.jpg

そして、天気が良かったので、近くの釜口水門の公園を散歩しました。

気持ち良かったです。

unagikitayo6.jpg

unagikitayo3.jpg

unagikitayo5.jpg

unagikitayo4.jpg

satesatekitane1.jpg

雪で変色してしまったかも。。。と心配しましたが大丈夫でしたね。

satesatekitane4.jpg

白い色がさわやかです。いいですね。

satesatekitane2.jpg

satesatekitane3.jpg

そして、毎年楽しみにしているキクザイチゲ。

今年はいろいろな花が咲くのが早すぎて、撮影タイミングがわからない感じですね。

satesatekitane5.jpg

nobitamititojyoune1.jpg

皆さん、活動を始めています。

白い北アルプスをバックにした農作業、、、いい写真になりました。

nobitamititojyoune2.jpg

nobitamititojyoune3.jpg

nobitamititojyoune4.jpg

umegasukunai3.jpg

あれれ!花が少ない。。。。。

楽しみにしていた梅の花。どうしてこんなに花が少ないの?

よーく見ると剪定した跡があります。

だいぶ枝を切ったようです。全盛の1/3程度しか咲いていない感じですね。

ちょっと残念でした。

でも、いい香りが漂っていました。

umegasukunai2.jpg

umegasukunai1.jpg

umegasukunai4.jpg

azuminopo-ku4.jpg

この日は、大王わさび農場の駐車場では気球の体験が行われていました。

アルクマの気球なんですが。。。。。反対から撮影すると逆光でうまく撮れません。

azuminopo-ku1.jpg

レストランが新しくなっていたので、そちらでランチをいただきました。

安曇野豚のグリルです。

当然、擦りたてワサビをつけていただきます。

azuminopo-ku2.jpg

せっかくだから、ワサビは使い切ろうと。。。。しかし、ちょっと量が多くて、咳き込みました。

azuminopo-ku3.jpg

umenosakudiouuu.4.jpg

そろそろ梅の花が咲いたかな。。。。と訪れてみました。

ちょうど、満開でしたね。

梅の花の向こうに常念岳もきれいに見えています。

umenosakudiouuu.3.jpg

皆さん、おだやかな日差しの中、のんびり散策していました。

umenosakudiouuu2.jpg

umenosakudiouuu1.jpg

主役のワサビはこの時期、収穫後で植わっていない場所も多くあります。

ワサビの花もきれいですね。

umenosakudiouuu.6.jpg

umenosakudiouuu.5.jpg

jyousitakatoo1.jpg

高遠に来たら、ここには行っておかないと・・・

この時期は人もまばらで静か・・・・

桜の時期はもうどれくらい来ていないのか、わからないくらいですね。

朝の5時くらいだと大丈夫なのかな。以前は6時だともう渋滞になってたなぁ。

jyousitakatoo3.jpg

jyousitakatoo2.jpg

jyousitakatoo4.jpg

miwadamumu1.jpg

もう1つ眺めたかった景色。美和ダムです。ここは長谷村になるんですね。

混まないダムって好きなんですよね。

ダムからの眺めが広々としているので、とても気持ちがいいんです。

miwadamumu3.jpg

miwadamumu2.jpg

その脇に中央構造線溝口露頭散策路があります。

miwadamumu5.jpg

miwadamumu4.jpg

hakusansenjyoutakase1.jpg

高遠城址公園の裏から降りてきたところにある白山橋からの高遠ダムと仙丈ケ岳。

この眺めが見たくて訪れました。

hakusansenjyoutakase2.jpg

橋の反対側の眺めもいいです。

新緑の頃もいいでしょうね。

hakusansenjyoutakase4.jpg

hakusansenjyoutakase3.jpg

sobatabenuikita1.jpg

池の権現の入り口にある「本山そばの里」。

ここでお昼を食べてから池の権現に向かった次第です。

sobatabenuikita2.jpg

こちらのお蕎麦は安定の美味しさです。

そして天ぷらも注文。春の味ふきのとう、カボチャ、なす、えりんぎ、ピーマン、そして右端はリンゴです!!

sobatabenuikita3.jpg

gongensettubu1.jpg

本山にある池生神社、池の権現と呼ばれています。

なんとなく、何か咲いている花がないか、、、、と様子を見に行くと車が停まっています。

そしてカメラを抱えた年配の男性が上から降りてきました。

つい、何を撮ったのですか??と聞くとセツブンソウとのこと。

ここに咲いていること知らなかったですね。発見でした!!!

神社一帯は市の指定天然記念物になっています。

社殿の周りに通常は針葉樹を植えているのが一般的ですが、こちらは自然のままの森を保っています。そして絶滅の恐れのある植物も生息しているとの看板の説明がありました。

gongensettubu2.jpg

確かにさまざまな木々がある森です。

登っていくとセツブンソウがありましたね。

教えてくださった年配の男性の話では、まだピークではないそうです。

そして、この後カタクリ、ニリンソウなど多くの花が咲くとのこと。

今後、ちょくちょく覗きに来たほうがよさそうですね。

gongensettubu3.jpg

gongensettubu4.jpg

私が帰るころ、もう1人カメラをもった女性が撮影しにきました。

私と似たような場所を回っているようで、撮影場所の話で盛り上がりました。

(桜の時期の新たな撮影場所も教えていただきました)

gongensettubu5.jpg

seessetuhidde1.jpg

恒例の日出塩のセツブンソウです。

まだ少し早めだったかも!花が少ない気がしました。

seessetuhidde2.jpg

seessetuhidde3.jpg

そして福寿草もきれいに咲いていました。

seessetuhidde5.jpg

こちらは公園で、桜の木が多いです。桜の時期も楽しめます。

seessetuhidde4.jpg

ottonagameiijyan3.jpg

この間、ひな祭りに行ったときに発見!!いつも1階だけで帰っていたんですが、3階に展望所があったんです!!!

眺めがいいですね。

ottonagameiijyan2.jpg

ottonagameiijyan1.jpg

そして、辰野で発見された土偶や縄文土器などが展示されていました。

ottonagameiijyan5.jpg

とても素晴らしいですね。

長野県は縄文遺跡も多くあるので、縄文巡りをしてみても楽しいかも!!!

ottonagameiijyan7.jpg

ottonagameiijyan4.jpg

ottonagameiijyan6.jpg

kttamondesse1.jpg

えーっと、紹介しきれていなかったお店です。

まずサンドインさん、、、、サンドイッチ屋さんですね。テレビのグルメ番組で紹介されていましたね。

おススメのたまごサンドとツナサンドを購入。パンがもちもちで私好みのサンドイッチでした。

kttamondesse3.jpg

kttamondesse2.jpg

そして、女鳥羽川沿いのうす焼きカフェ 豆まめさん。

やっぱりえごま入りが美味しい。。。

kttamondesse4.jpg

kttamondesse5.jpg

そして縄手通りにあるStoryHouseです。

ここは依然ランチ食べておいしかったので。。。。

kttamondesse7.jpg

今回の注文はコテージパイです。

すっごく美味しい。。。。家が近かったら通うのに。。。。

kttamondesse6.jpg

吉祥寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

kokonooyerahanannda1.jpg

六道の堤そばの吉祥寺さんです。

看板があったので立ち寄ってみました。

kokonooyerahanannda2.jpg

kokonooyerahanannda3.jpg

梅の花が咲いていました。いい香りです。

kokonooyerahanannda5.jpg

高台にあるので、中央アルプスが望めて気持ちいいですね。

kokonooyerahanannda4.jpg

tutumiopteknkiiine1.jpg

高遠の六道の堤。

桜のころはカメラマンであふれていますが。。。。ついに手すりが付きましたね。

ため池は安全性が問題となっているので、こういった対応になりますよね。

中央アルプスがキレイでした。

tutumiopteknkiiine3.jpg

tutumiopteknkiiine2.jpg

そして、近くの田んぼから。。。。。

tutumiopteknkiiine4.jpg

この角度だと、山の名前がわかりません。空木岳かなぁ。

tutumiopteknkiiine5.jpg

mattukuboooo1.jpg

久しぶりに食べたくなって、まつくぼへ。

相変わらずのインパクトですね。いやー、大きい!!厚い!!!

mattukuboooo3.jpg

正直、全部食べるのはキツイです。お持ち帰りのパックが用意されているので、多くの皆さんパックに詰めて持ち帰ります。

しかし、、、、、私はこの後の予定を考えると持ち帰りはできないな。。。。ということで完食しました!!!

mattukuboooo2.jpg

gunseisiteorazu2.jpg

群生地に行きましたが、まばらな状態。昨年も同じ感じでした。

タイミングが合っていないだけなのか・・・・出てこなくなってしまったのか・・・・

可憐な小さな花なので、大事にしたいですね。

gunseisiteorazu1.jpg

おまけで、横川へ・・・・

gunseisiteorazu3.jpg

そこらじゅうで河川工事中でした。

横川は葦が生え、昔ながらの川の様子が大好きな場所でした。

でも、災害防止の意味でも、いつかは整備されるだろうな・・・と思ってました。

木の橋とかもなくなっちゃうかもしれませんね。こればかりは寂しいですが、仕方ありません。

gunseisiteorazu4.jpg

kourohinahinahina1.jpg

これまた恒例の辰野美術館で行われているひな祭りです。

さて今年の変わり雛は。。。。。。ミュージシャン?歌手ってことかな。

kourohinahinahina2.jpg

kourohinahinahina4.jpg

アイドルですね。

kourohinahinahina5.jpg

こちらは、北島三郎さんの祭りのようです。

kourohinahinahina3.jpg

そして、童話シリーズかな。

kourohinahinahina7.jpg

↑白雪姫 ↓シンデレラ

kourohinahinahina6.jpg

これが一番楽しかった。コタツで過ごす団らん風景

手前に猫もいます。おじいちゃんは赤ちゃん抱いています。奥のお母さんは針仕事をしています。

kourohinahinahina8.jpg

そして、江戸時代から昭和にかけてのお雛様も展示されています。

kourohinahinahina9.jpg

koujinhukujjyo2.jpg

この時期恒例になっている荒神山です。

福寿草の黄色が鮮やかです。だいぶ暖かくなりましたね。

koujinhukujjyo1.jpg

koujinhukujjyo4.jpg

koujinhukujjyo3.jpg

おまけ。。。。実家のロウバイがだいぶ咲きました。香りが周辺に漂っています。

koujinhukujjyo5.jpg

中町

| コメント(0) | トラックバック(0)

kuramatidatte1.jpg

先週からの流れで中町を散策。まだ寒い時期なので観光客はさほど多くはありませんが、外国人なども戻ってきた感じがしました。

kuramatidatte3.jpg

kuramatidatte2.jpg

kuramatidatte4.jpg

そして、藤むらの前を通って。。。。。やはり買わないと。。。。。

kuramatidatte5.jpg

藤むらと言えば、レーズンクッキーですが、悩んだ結果、酒まんじゅうにしました。

美味しかったです。。。。レーズンクッキーも買えばよかった。。。

kuramatidatte6.jpg

osyarenretoro1.jpg

建築芸術祭の対象ではありませんが、気になった建物を紹介。。。。

↑↓上土団地。おしゃれ!!

osyarenretoro2.jpg

白鳥写真館周辺の建物。

osyarenretoro3.jpg

松本博物館展示の白鳥真太郎さんの写真館ですね。

osyarenretoro4.jpg

osyarenretoro6.jpg

↑↓なんかいい感じです。

osyarenretoro5.jpg

いいですねー。昭和の商店の雰囲気が出ています。木の枠の引き戸がいい感じです。

撮影していたら、他のカメラマンさんもやはり気になったのか撮影しはじめました。

osyarenretoro7.jpg

kentikupa-to21.jpg

建築芸術祭は続きます。

池上百竹亭

kentikupa-to22.jpg

kentikupa-to23.jpg

アートはこんな感じ。。。。。苔を使ったものを茶室一面に表現していました。

kentikupa-to24.jpg

↓ヒカリヤさんです。糸を使ったアートでした。

kentikupa-to25.jpg

kentikupa-to26.jpg

↓かき船さん。こちらはアートの展示はなく、建物です。

お堀に浮かんでいる建物だそうです。

kentikupa-to28.jpg

kentikupa-to27.jpg

↓かわかみ設計事務所 素敵な建物ですね。

kentikupa-to29.jpg

kentikupa-to30.jpg

事務所として今も使っていらっしゃってました。コピー機とか置いてありましたので。。。。

kentikupa-to31.jpg

kentikupa-to32.jpg

新しい松本博物館。松本出身の写真家、白鳥真一郎さんの作品が壁一面に展示されていました。

kentikupa-to33.jpg

kentikupa-to34.jpg

18ヶ所のうち、12ヶ所を巡りました。よく歩きましたね。

kentikupa-to1.jpg

松本館の大広間、、、、、大きなついたてがありました。

個人的にはアートよりも、こちらの建物そのものに興味がそそられます。

kentikupa-to6.jpg

↑引き戸をあけるところが鶴になっている。(細かい!!)

↓八角の建物のトイレの鮮やかさ!!

kentikupa-to7.jpg

↓大広間の天井絵。

kentikupa-to5.jpg

kentikupa-to2.jpg

障子の細工がすばらしい!!

kentikupa-to3.jpg

大広間に通じる階段の壁。板絵もすばらしいです。

kentikupa-to4.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年2月です。

次のアーカイブは2023年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。