明日はもう12月。。。。冷え込むようになりました。
霜はもちろん、霜柱も。。。。。。。
タイヤもスタッドレスに変えたし、ファンヒーターも夜はフル稼働です。
。。。。とはいうものの、まだ紅葉のネタが残っているんです。
すみません。なんかタイミングが合っていませんが、
明日からもうちょっとだけ紅葉のネタをアップしますのでご了承ください。
↑もみじとイチョウ
↓お気に入りのクヌギ。今年は一気に冷え込んだので、ちょっと色が茶色になってしまいました。
それと↓この紅葉がとても見事なんです。
淡いオレンジですが、なんという木かわからないんですよね。
ちょっとタイミングが遅かった感じがありましたが、入り口のモミジはまだ見事な色でした。
今年も寄れてよかったです。
片丘線をは知っていたら、イチョウの黄色が目についたので立ち寄りました。
無量寺さんです。結構、いい色ですね
横川ダムから下流をのぞくと、色づいたもみじの塊があります。
↓これです。あそこへ行きたい。。。と思ってもどこなのか皆さん知らないんですよ。
でも、、、、実は私は数年前にたまたま行ったことがあり、知っていまして、穴場なんです。
さあ、到着しました。
やはり誰もいません!!!!1人占めです。
水辺と紅葉はやっぱりいいですね。
本日は祝日ですが、紅葉の更新が間に合っていないので更新します。
カラマツをはじめとする山の何気ない紅葉も大好きです。
↑ブルーベリーも色づいてました。
カラマツ美しいですね。
そして横川ダム。ここもお気に入りの場所です。
いやー、いい場所です。
横川の蛇石がある場所は、キャンプ場と公園になっていてもみじの木が多いんです。
紅葉の時期はたくさんの方が訪れるので、早い時間に。。。と9時半ころ着いたらまだ陽が当たっていない。。。。
↑こんな感じです。そこで駐車場で30分ほど待機です。
そして、陽が当たると一気に鮮やかな紅葉が!!!!!
写真には写っていませんが、たくさんの人が訪れていましたよ。
明日は祝日ですが、紅葉の更新が間に合っていないので更新します。
よろしくお願いします。
山形村にある宝積寺さんです。
駐車場のモミジがお気に入り。。。境内ではないので、なかなか雰囲気のある写真は撮れません。
でも、ここのモミジの色が一番好きですね。黄色からオレンジ、赤のグラデーションがきれいなんです。
いつも通りのんびりしようと松本歯科大学の中庭へ。。。。。紅葉は見ごろを迎えてましたが、敷地内そこらじゅうで工事をしてまして、中庭でも整備中でした。
みなさんの邪魔をしないように、そっと撮影だけして帰りました。
↓アメリカ楓が一番のお気に入り!
奥木曽湖の後はいつもの通りあやめ池へ・・・・水が少ない!!!!
水面に向こうの木々を楽しみにしているのですが、水が半分くらいしかなくて
期待していた構図での撮影できませんでした。。。
そして、いつも立ち寄る神社へ。
色が毎年鮮やかなので、必ず寄ってしまいます。。。
ここの紅葉は独特ですね。
緑の常緑樹の中にまだらに見える広葉樹の紅葉。。。。大好きな紅葉です。
毎年こちらで紹介していますが、一番のお気に入りの場所ですね。
ここだけは必ず行かないと。。。。という気持ちです。
久しぶりに訪れた岡谷の御野立公園です。
ここは少し早いので、気がつくと終わっている場合が多くて。。。。
今回はちょうどピークに行くことができました。
一番きれいなのは。。。。↑入口の道路沿いのところですかね。
↓ここの背の高い木もいい雰囲気です。
そして、これだけモミジが多いのに、混まないことがお気に入りです。
カメラマンは2人ほどいました。
実家のもみじです。
子供のころはなかった木です。いつ頃植えたんだっけか。。。。
結構見事な紅葉になっています。
家の裏にある木のほうがいい色になります。
家族以外にはあまり目に触れないのが残念です。
信州スカイパーク芝生公園。。。毎年恒例の場所ですね。
メインは桜。。。。(左の1本だけ楓っぽいけど正式な名前がわからない。。。)
そして、ケヤキ!!!!!!
桜は結構葉が落ちていました。
さあさあ、本日から紅葉めぐりです。
かなり忙しく回りましたので紹介していきますので、よろしくお願いします。
(実際の紅葉とは1週間ほどずれて掲載になっておりますので、ご了承ください)
まずは。。。朝日村の古川寺です。
鐘楼の横のモミジが丁度見ごろを迎えてました。
いい感じです。
でも残念ながら、一番見事なモミジの木が山門横にあるんですが、半分以上散ってしまっていました。
この木だけ早いんでしょうか。来年は早めに来ないと・・・・です。
本日の更新2件目。
清水寺の駐車場の先に以前展望台がありました。
好きな場所だったのですが、老朽化で取り壊しになりました。
新たに展望台を作る予定だったそうですが、調査の結果、地盤が良くなくまだ検討中とのことです。
今は展望台があった道路から眺められるので、その景色がこちら。
展望台はせり出していたので、もう少し開放感がありました。。
でも、木をきちんと切ってあるので眺めはいいです。
田んぼや畑が並んでいる様子がキレイですね。
↓展望台に設置されていた説明看板。
1件目でも記載しましたが、明日からは紅葉めぐりです。
よろしくお願いします。早くしないと紅葉が終わっちゃいます。
本日の更新1件目。
久しぶりに山形村 清水高原にある清水寺へ。。。。。
京都の清水寺とも深い関係があるんですよね。
山門からお堂までの両脇はイチイの木です。
大きな木ですが、こんもりしてまん丸になっているのが特徴です。
特徴的な色付けされたお堂はキレイです。
そして、苔むした庭も素敵。
丁度掃除をされている方がいましたが、住職がおらず、
山形村でこちらを管理されているということでしょうか。
1段上がったところに五輪塔があります。
さて、こちらは紅葉前に行っていまして。。。。。すみません。
明日から、怒涛の紅葉めぐりに入ります。
松川村の道の駅・・・・辛みそ豚野菜炒め定食・・・・定食大好きなんです。
そしてこの辛みそ炒め美味しいんですよ。
こちらの道の駅に生落花生を売っていたので買って帰りました。
ゆで落花生大好きです。
そして昔ながらの甘柿。切ると種があって食べにくいんですが、ゴマがいっぱいで甘くてこれが本来の柿の味だと、勝手に思っています。
更新が間に合ってないので複数アップしていきます。
今日の1件目。
信州スカイパークのバラ園。
そろそろ秋バラの季節かなぁ。。。と思ったら正解でした。
そんなに多くは咲いていませんが、歩いているとバラの甘い香りがします。
バラはやはり香りがいいので、幸せな気持ちになります。
そして、白馬の最後に大出公園です。すっごく混むんです。。。駐車場がたまたま1台空いてたので、なんとか停めることができました。
あまりに混んでいるので帰ろうかと思っちゃいました。
展望所からの眺め。。。。まるで絵葉書のような景色でした。
キレイですね~。
紅葉になっていればもっと良かったんですが。。。こちらは1週間ずれて掲載しているので、きっと今頃は紅葉していると思います。
逆につり橋から展望所のあるほうを眺めるとこんな感じ
混んでいなくてアルプスが眺められるところ。。。。。と考えたら、そうだ!1本桜で有名な野平に行こう!!!と考えました。
桜の時期は混むので避けていたので、ここへ行くのは初めてです。
いやー、正解でした。
いい眺めです。
ここの地区の建物はとても歴史があっていい雰囲気ですね。
桜の時期を避けて、また来ようと思います。
本日は祝日ですが更新します。
恒例の中綱湖。。。。。北アルプス大町芸術祭が行われていて、ここ中綱湖にも展示されています。
そこだけ混んでいるので、あえて避けました。
混むのは苦手。。。。。
本当はこの後いつもなら青木湖へ立ち寄るんですが、青木湖のいつも寄る場所に展示されていて、ここも人がたくさんいたので寄らずに素通りしました。
混んでいる場所はめんどうくさい。。。。。
本日の更新2件目。。。。。白馬大橋からの白馬三山です。
雪が降って白くなった姿が美しいです。
こちらは野平地区へ向かう途中の坂の途中から。。。五竜が美しい。
こちらは野平から降りてきたところ。。。。
川の水がとってもきれい
本日の更新1件目。
昨日、掲載しそびれちゃいました。
武田信玄狼煙会による狼煙リレーが10月30日に行われました。
根羽村から伊那谷を北上し、塩尻で向きを変え、甲府まで狼煙でリレーを行いました。
私は北熊井城へ。。。。
11時50分からとありましたが着いたときは45分・・・すでに狼煙が!!!!!
間に合って良かった。
この日は天気が良くて、北アルプスがキレイに見えてました。。。。が風が強くて狼煙はあまり上がらず風で流れてしまっていたのが残念でした。
北アルプスを眺めに大町~白馬へ。
まずはいつもの場所。鹿島槍スキー場です。
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳が近い!!!
人があまりいないのがいいです。
紅葉はなかなか微妙な感じでしたが、それでも木々は美しい姿をしていました。
ススキとのコラボもいいです。
望遠のカメラで待機しているおじさんに会いました。
鳥を追っているらしいです。
鳥のいろいろな生態など教えていただきました。そしてイヌワシを撮影した貴重な写真をいただきました。
雪の中何日も通い続けて撮影したものだそうです。
このページには、2021年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2021年10月です。
次のアーカイブは2021年12月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。 小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。 その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。 そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。