2021年6月アーカイブ

鉢伏山

| コメント(0) | トラックバック(0)

hatibuseiroirooro1.jpg

雲多めでしたが、鉢伏山へ!!

hatibuseiroirooro2.jpg

ちょっとだけ見えているのが諏訪湖・・・・

hatibuseiroirooro3.jpg

見えているのが高ボッチ。今回は行きません。

hatibuseiroirooro4.jpg

消防防災ヘリコプターが訓練していました。

何度も同じコースを飛んでました。

hatibuseiroirooro5.jpg

そして、山つつじが咲いてました。

hatibuseiroirooro6.jpg

sonohokanojinjya1.jpg

安曇野市をドライブ中、神社を見かけると寄ってみました。

なかなか立派な神社多いですね。

こちらは三郷の住吉神社です。ハマ園芸さんの裏です。

創建は平安時代のようです。

大きな杉並木と燈篭が印象的です。

こちらにも茅の輪がありました。

sonohokanojinjya2.jpg

そして、狛犬が3種類ありました。

狛犬はいろんなタイプがあり、面白いですね。

sonohokanojinjya3.jpg

sonohokanojinjya4.jpg

sonohokanojinjya5.jpg

そして、もう1カ所。

やはり三郷の熊野神社。1650年代の創建だそうです。

8月にはお船祭りがあるそうですが、コロナの関係で今年はどうなるでしょうね。

sonohokanojinjya6.jpg

sonohokanojinjya7.jpg

こちらの狛犬はこんな感じ。。。。

sonohokanojinjya8.jpg

tinowahotaka1.jpg

穂高神社の茅の輪くぐり。

6月30日に半年間の汚れをはらう夏越の大祓祭に向けて設置されたものです。

無病息災や厄除け、家内安全を願うものです。

tinowahotaka2.jpg

このような流れでくぐります。

私もくぐって家族の健康をお祈りしました。

tinowahotaka3.jpg

tinowahotaka4.jpg

花手水は今月いっぱい!夏の花で彩られていました。

tinowahotaka5.jpg

tinowahotaka6.jpg

そして、ここのニワトリは相変わらず凛々しいです。

tinowahotaka7.jpg

baramokireinisaitane1.jpg

今年も見事に咲きました。

バラがたくさん咲いているところは少ないので、近くにこういった場所があるのはいいですね。

baramokireinisaitane2.jpg

木がまだあまり大きくないので、もっと大きくなると、更ににぎやかになるのでは・・・と期待しています。

baramokireinisaitane6.jpg

baramokireinisaitane5.jpg

baramokireinisaitane3.jpg

baramokireinisaitane7.jpg

baramokireinisaitane8.jpg

baramokireinisaitane9.jpg

baramokireinisaitane4.jpg

sasayuriniwedene1.jpg

本日の更新2件目。

実家の庭には私が子供のころから、ササユリが咲きます。

私はヤマユリとずーっと呼んでいました。

sasayuriniwedene2.jpg

裏庭に一番多くあるのですが、縁の下の部分に集中しており、斜めに生えてます。

これも、ずーっとです。

sasayuriniwedene4.jpg

咲いている数が減ったこともありますが、以前はもっと見事な枝ぶりだった気がします。

ひょろひょろなものばかりになっています。

sasayuriniwedene3.jpg

おまけ。。。。。

本堂前の庭には線彫りの石仏が3つほどあります。

これは、実は父が彫ったものです。おそらく昭和の終わりころだと思います。

なかなか味のある石仏になっています。

sasayuriniwedene5.jpg

yamanbajyoutai1.jpg

本日の更新1件目。

塩尻の山ノ神自然園の地図に「ささゆりの径」とあったので、ぜひ見たいと思いでかけました。

yamanbajyoutai2.jpg

しかし、地図の辺りを何度も歩いてみても見当たりません。けものみちしかないのですが、そこから外れて少し奥に入ったりしましたが、見つけられませんでした。

あきらめかけてため池に向かったところ・・・・道沿いに5輪咲いてました。保護してありました。

yamanbajyoutai3.jpg

きっと、なくなってしまったんでしょうね。

近年、ササユリ(ヤマユリ)は山で見かけることがほとんどなくなりました。

ササユリは人の手が入った山に育つのだそうです。

山に人が入らなくなったので、徐々にこういった植物にも影響が出ているのですね。

長野県の準絶滅危惧種になっています。

yamanbajyoutai4.jpg

yamanbajyoutai6.jpg

yamanbajyoutai5.jpg

nanfea1.jpg

塩尻広丘にあるパティスリーナンフェアさんです。

この時期は入り口のバラが見事なんです。ステキですよね。

nanfea2.jpg

nanfea3.jpg

こちらのお店は「塩尻カヌレ」が有名。

日曜日の午後に買いに行ったら売り切れで、土日は予約でいっぱいだそう。。。

そこで、予約して購入しました。

外のカリカリの触感と、中のしっとりとした濃厚な味わい・・・カヌレ大好きです。

nanfea4.jpg

nanfea5.jpg

nanfea6.jpg

上の段

| コメント(0) | トラックバック(0)

uenodansonobasyo1.jpg

本日の更新2件目。

山間の村などは土地が狭いので、主要道路沿いの一段上に開けた土地があり田んぼや畑が広がっていたりします。

木祖村も同様の場所があります。今回発見したのはここ!!こういうところ発見するとちょっと嬉しい私です。

uenodansonobasyo2.jpg

この田んぼの向こうがどーんと落ちています。

奥に見える向こうの山の間に川と道路があります。薮原スキー場から名古屋方面へ抜ける道です。

uenodansonobasyo3.jpg

そば畑ですね。まだ芽が出たばかり。

uenodansonobasyo4.jpg

緑が濃くなって、もうすべて同じ色ですね。

uenodansonobasyo5.jpg

↓そして、こちらはスキー場の向こう側。野麦峠に向かう道路沿いの一段上になります。結構広いです。

uenodansonobasyo6.jpg

↓野麦峠に向かって撮影

uenodansonobasyo7.jpg

 

 

sizohanameguri1.jpg

本日の更新1件目。

いろいろな花が咲いていました。

↓やっとバイカモが咲きました。この場所ではお初です。

sizohanameguri2.jpg

sizohanameguri3.jpg

ヤマボウシ&ムシトリナデシコ

sizohanameguri6.jpg

sizohanameguri7.jpg

sizohanameguri8.jpg

sizohanameguri89.jpg

アヤメだと思うのですが。。。。カキツバタ、しょうぶとの見分けができないんですよね。。。

sizohanameguri5.jpg

シャクヤク

sizohanameguri4.jpg

ayamekouensaita1.jpg

またまた木祖村のあやめ公園へ。。。。あやめが咲いている時期に来たことなかったんです。

信濃毎日新聞で紹介されたということで、いつもまったく人がいないのに、この時は駐車場がいっぱいでした。

鮮やかな色キレイですね。

ayamekouensaita2.jpg

ayamekouensaita3.jpg

ayamekouensaita4.jpg

ayamekouensaita5.jpg

緑が濃くなりました。

この次にここへ来るのは紅葉の時期かなぁ!!

ayamekouensaita6.jpg

otowasurewasureteta1.jpg

本日の更新2件目。

実家の忘れな草の群生です。

本当はここはスイレンの池になっていたのですが、忘れな草が広がってほとんどスイレンが見えません。。。

otowasurewasureteta2.jpg

otowasurewasureteta3.jpg

写真を撮っていたら、アサギマダラを発見しました!!!

ここにいるなんて。。。忘れな草の蜜を求めてずーっといましたね。

写真はわかりにくくてすみません。撮った動画はバッチリなんですが。。。。そちらは個人的なInstagramにアップします。

otowasurewasureteta4.jpg

otowasurewasureteta6.jpg

そして花付きのいいヤマボウシ。毎年、楽しませてくれます。

otowasurewasureteta7.jpg

向うに写っているのは十王堂です。

otowasurewasureteta8.jpg

 

 

moeruhinoakari1.jpg

本日の更新1件目。

梅雨入り直前は毎年、夕焼けが見事です。この季節の特徴なんでしょうか。

ただ、タイミングが難しいですよね。

ちょっとずれると出会えない光景ですよね。

この時は、友人がフキを届けてくれた後、玄関先に出て見送った時に気が付きました。

またまた近くの公園へ移動!!!

moeruhinoakari2.jpg

穂高連峰がちょっとだけ見えています。

moeruhinoakari3.jpg

10分足らずで色が変わってしまいました。でも出会えたことに感謝です。

ちなみに、フキはそのあと下茹でし、皮をむいてすじを取る作業に遅い時間までかかりました。。。

moeruhinoakari4.jpg

hramuraranti1.jpg

本日の更新2件目。

久しぶりに訪れた原村のペチカ。。。。。ハンバーグとナポリタンが有名。。。。

昭和の香りのするお店です。いつもお客さんが途切れることがないんですよね。

ナポリタンすっごく美味しいです。

それも熱々で、火傷しそうになりました。

hramuraranti2.jpg

でも、ここのメニューで一番好きなのはグラタンなんです。。。次回はぜひグラタンを食べたい!

hramuraranti3.jpg

そして、原村と言えばセロリですね。

hramuraranti4.jpg

穂高連峰から槍ヶ岳も見えていました。

hramuraranti5.jpg

hramuraranti6.jpg

 

gondorahenorutouresine1.jpg

本日の更新は2件。まず1件目。

ゴンドラから見えるカラマツの森。秋の紅葉も見ごたえあります。

gondorahenorutouresine3.jpg

いくつになっても、こういった乗り物はテンションが上がりますよね。

gondorahenorutouresine7.jpg

富士見パノラマスキー場はMTBのコースになっていて、たくさんの人たちが訪れます。

写真を撮っていたら、手を振ってくれました。

gondorahenorutouresine2.jpg

カラマツの森を歩くのも気持ちいいですよ。

gondorahenorutouresine4.jpg

gondorahenorutouresine5.jpg

gondorahenorutouresine6.jpg

hanabananananadesssse1.jpg

さまざまな花が咲いていました。夏の時期も次々といろんな花が咲くので、毎月来たいくらいです。

↑クリンソウ ↓ズミのつぼみはピンク色でカワイイ!!

hanabananananadesssse2.jpg

チゴユリ

hanabananananadesssse3.jpg

ホテイアツモリソウ(絶滅危惧種)野生ランの1種です。

hanabananananadesssse4.jpg

オオアマドコロ

hanabananananadesssse5.jpg

シロバナベニイチゴ

hanabananananadesssse6.jpg

ウマノアシガタ

hanabananananadesssse7.jpg

ヤマシャクヤク

hanabananananadesssse8.jpg

ウツギ

hanabananananadesssse88.jpg

山つつじ

hanabananananadesssse9.jpg

湿原へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

situennnnnmidorinn1.jpg

ゴンドラ駅から15分ほど歩いて湿原へ。。。。

緑がまぶしいです。

青い空を眺めながらの散策は気持ちいいです。

situennnnnmidorinn2.jpg

situennnnnmidorinn4.jpg

エゾノコリンゴが咲き出していました。

situennnnnmidorinn5.jpg

situennnnnmidorinn3.jpg

suzurannyokumietayone3.jpg

富士見パノラマスキー場のすずらんです。

↑到着直後 ↓いろいろ回って帰る前

八ヶ岳の見え方や太陽の日差しや雲の様子が異なったので、両方ご覧ください。

suzurannyokumietayone1.jpg

suzurannyokumietayone2.jpg

suzurannyokumietayone4.jpg

そしてテラス。。。。やっぱり八ヶ岳は美しいですねぇ。

suzurannyokumietayone6.jpg

丁度、パラグライダーが飛び立っていきました。

事前予約で、上りはゴンドラに乗ってきて、帰りはパラグライダーで下りることもできるそうです。(インストラクト―と一緒のタンデムフライト)

suzurannyokumietayone7.jpg

 

kurumakiriehe0.jpg

さて、車山のドライブです。

木々は芽吹いていましたが、まだまだ高原はベージュでした。

雲がちょっと多めですが、もう夏雲ですね。

kurumakiriehe1.jpg

kurumakiriehe2.jpg

kurumakiriehe3.jpg

kurumakiriehe4.jpg

kurumakiriehe5.jpg

カラマツの緑がまぶしい!!!

今度はトレッキングに来ようかな。。。

kurumakiriehe6.jpg

tenboudaiddddi2.jpg

女神湖が見える展望所・・・白樺国際スキー場のちょっと上の場所。

人がほとんどいなくて、ベンチでのんびりお昼を食べる人、景色を眺めている人が2組ほどでした。

白樺と青い空がキレイ!!

tenboudaiddddi1.jpg

↓写真のもうちょっと右側には美ヶ原のテレビ塔も見えていました。

正面の奥は乗鞍です。

西に向いて展望が広がっているので、夕日が沈む時はきっと美しいですよね。

tenboudaiddddi3.jpg

そして、車山に向かうと白樺湖と蓼科山が見える展望場所があります。

さっきまであの蓼科山の中腹にいたんですよね。

本当は大河原峠に行こうとしたのですが、一昨年の東日本台風の影響で不通になっていて、7合目登山口までしか行けませんでした。

東日本台風の影響は、林道などまだところどころで見かけます。

tenboudaiddddi4.jpg

terasukotosimegammi1.jpg

自然園をまずまっすぐに抜けて、女神湖を見下ろす「女神のそらテラス」へ。。。

ここに座って持ってきたお昼を食べました。きれいに山々を見渡せます。

ここは白樺高原国際スキー場でゴンドラに乗ってくることもできます。

terasukotosimegammi2.jpg

ゴンドラ駅そばには諏訪大社下社の1の柱があります。

ここ立科町から切り出されたものです。

terasukotosimegammi3.jpg

そして、散策路をのんびり。。。。↑↓両方の写真奥に見えるのは蓼科山です。

terasukotosimegammi4.jpg

terasukotosimegammi5.jpg

カラマツの新緑がまぶしい。

terasukotosimegammi6.jpg

terasukotosimegammi7.jpg

ここの木々は他の品種もかなり独特な枝ぶりなんですが、なぜでしょう??

terasukotosimegammi8.jpg

azumajyakunage1.jpg

御泉水自然園でアズマシャクナゲが見ごろだというので行ってきました。

森の中なので、陽の当たり具合で一斉に咲いていないですね。

木がたくさんありますが、咲いている木はまばら・・・という感じでした。

azumajyakunage2.jpg

azumajyakunage3.jpg

むしろ、シャクナゲの側にたくさん咲いていた、こちらのクロフネツツジがキレイでした。

azumajyakunage4.jpg

淡い色合いのピンクですが、つぼみは濃い色でとても素敵でした。

azumajyakunage5.jpg

そして。。。。こちらは白樺湖の道路沿いに植えられていたつつじ。

名前はわかりませんが、色がこちらはインパクトがありました。

いろいろな花があって楽しいですね。

azumajyakunage6.jpg

azumajyakunage8.jpg

azumajyakunage7.jpg

夕焼け

| コメント(0) | トラックバック(0)

yuuhitanbo1.jpg

夕方、ガソリンスタンドで洗車していたら、西の空が染まってきていました。

これはっ!!!!!と思い、近くの田んぼへ移動!!

田植えしたばかりの田んぼに写り込んで、見事な夕焼けになりました。

この時期だけの美しさですね。

安曇野の北アルプスが映り込んだ夕暮れも一度は撮影したいものです。

yuuhitanbo2.jpg

そしてもう1つ。庭で草取りをしていたら、お向かいの家の窓がすっごくオレンジになっていることを発見。これまた、近くの公園へ車で移動。(右に写っているのが私の車)

本当はもっと見晴らしのいい場所に行きたかったのですが、間に合いそうになかったのです。。。

yuuhitanbo3.jpg

しかし、びっくりするほど焼けていましたね。

yuuhitanbo4.jpg

扉峠

| コメント(0) | トラックバック(0)

usisanndattane6.jpg

扉温泉入り口を過ぎて扉峠へ

峠からの眺め・・・・なかなか美しいです。

usisanndattane7.jpg

途中の道沿いも木々がきれいなので、ところどころで車を停めて眺めます。

他の車は「何を見ているの?」という感じで過ぎていきますね。

usisanndattane5.jpg

 

usisanndattane1.jpg

美ヶ原に行く途中の三城牧場です。

道路から眺めるこの景色いいんですよね~!

今回は牛さんがキレイに並んで草を食べている様子が良かったです。

usisanndattane2.jpg

usisanndattane3.jpg

↓こちらは道路をはさんだ反対側。後ろに見えるのはテレビ塔ですね。

この続きがあと1回あるので、明日は土曜日ですが更新します。

usisanndattane4.jpg

美ヶ原

| コメント(0) | トラックバック(0)

utukusidousitemo1.jpg

今日は晴れていますが、

この日は空を見上げると雲がかかり、「これは山は晴れないな。。。」と思ったのですが、どーしても美ヶ原に行きたくて、行ってきました。

緊急事態宣言が出ているので、観光客は非常に少ないです。(それでも来ている車はほとんど緊急事態宣言が出ているエリアからでしたが・・・)

そして、すっごく寒い!!!!車の温度計は10度くらいでした。

でもすでに牛の放牧が始まっており、たくさんの牛が!!!観光している人間よりも牛の数のほうが多かったです。

utukusidousitemo2.jpg

せっかくなので、今まで行ったことのない方面を歩いてみよう!!と塩くれ場から左の道へそれてみました。

しばらく行くとこんな看板が!!!

utukusidousitemo3.jpg

そして更に行くとこんな看板が!三城牧場へ続く百曲がりコース。

もう絶景への期待度大です。

utukusidousitemo4.jpg

そして、見たのは足元に何も遮るものがない絶景でした。

utukusidousitemo5.jpg

ちょっと先の岩場に移動します。

utukusidousitemo6.jpg

写真ではうまく伝わりませんが絶壁です。

風が強く、飛ばされないように注意しながら岩場を移動しましたが、結構怖いです。

utukusidousitemo8.jpg

おっと、百曲がりを登ってきている人発見!!!

utukusidousitemo7.jpg

まだ、ダケカンバは芽吹きをしておらず、白い幹が良く見えていますね。

初めての場所は楽しいですね。

良い場所を見つけました。また、来ようと思います。

utukusidousitemo91.jpg

utukusidousitemo9.jpg

天ざる

| コメント(0) | トラックバック(0)

sobasobakokodane1.jpg

本日の更新2件目です。

このところお蕎麦と言えば、こちらのお蕎麦屋さんばかり来ている気がします。。。。。

木祖村の「縁結び」さんです。

sobasobakokodane2.jpg

お蕎麦屋さんは、しっくりくるお店がなかなか見つからないのですが、ここは初めて来たときにいいなと思いました。

天ぷらもお気に入り。サクサクで軽いです。この時期はいろいろな山菜ですね。

sobasobakokodane3.jpg

sobasobakokodane4.jpg

sobasobakokodane6.jpg

sobasobakokodane7.jpg

oohasissi1.jpg

本日の更新1件目。

奈良井大橋です。昨年は紅葉の時期に寄りました。

新緑と紅葉ははずせません。

橋のてっぺんからの眺めいいんですよ。写真撮影には良いポイントですね。

oohasissi2.jpg

oohasissi3.jpg

oohasissi4.jpg

mizunoarihukkkei1.jpg

今日の更新2件目。

木祖村あやめ池です。

あやめ池なのに、あやめの花が咲くころ来たことがありません。今年こそ来れますように!!!

mizunoarihukkkei2.jpg

mizunoarihukkkei3.jpg

白樺の幹が美しいです。

mizunoarihukkkei31.jpg

そして、先般も紹介したバイカモ。。。。やっぱり花はまだ咲いてませんでした。

mizunoarihukkkei4.jpg

リュウキンカは咲いてました。もう終盤です。

mizunoarihukkkei5.jpg

denenhukkkkkei1.jpg

今日の更新1件目。

私がお気に入りの菅地区です。

素朴な里山風景が広がっています。木曽福島側から薮原スキー場に通じる場所ですね。

毎年見ていているとわかりますが、徐々に休耕田が増えています。

草刈りだけはしていますが、何も栽培していない田んぼや畑が増えていくのはとても残念ですが、ここだけではなく全国的に広がっており、なんとか対策はできないものか・・・と感じています。

denenhukkkkkei2.jpg

denenhukkkkkei4.jpg

denenhukkkkkei5.jpg

↓あっ、これだけ地区がちょっと離れてますね。ここは奥木曽湖から下りてきた地域です。

田ノ上観音の少し上の場所です。

denenhukkkkkei3.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年5月です。

次のアーカイブは2021年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。