2020年8月アーカイブ

nasikuboiseki1.jpg

国指定の史跡「梨久保遺跡」です。

諏訪地方には多くの遺跡が発掘されていますが、縄文時代の集落跡の遺跡になります。

縄文時代の土器も多く見つかっているそうです。

nasikubodayone2.jpg

今は静かな森と公園になっています。

nasikuboiseki2.jpg

nasikuboiseki4.jpg

萩の花が咲き始めてました。

nasikuboiseki5.jpg

itunomodasse1.jpg

いつもの場所

木祖村、奥木曽湖(味噌川ダム)です。

いつ来ても、のんびりできていいです。

この次ここへ来るのは紅葉の頃かな。。。。。。。

itunomodasse2.jpg

カヌーの体験が行われていました。

色とりどりのカヌー、楽しんでいますね。

itunomodasse3.jpg

itunomodasse4.jpg

itunomodasse5.jpg

tyoutohana1.jpg

富士見パノラマの花畑の様子。。。。。

チョウチョがいっぱいいたのですが、ふと見ると模様と色に特徴が!!!

渡りをするアサギマダラがいました!!!!

いつかは見てみたいと思っていたので、嬉しかったです。

tyoutohana11.jpg

その他にもいっぱいチョウがいましたよ。

tyoutohana2.jpg

↑花はキオン↓アザミ

tyoutohana3.jpg

いろいろな花であふれてました。

↓マツムシソウ

tyoutohana4.jpg

↓シモツケソウ

tyoutohana5.jpg

↓ヤナギラン

tyoutohana6.jpg

↓クサレダマ

tyoutohana7.jpg

↓ウメバチソウ

tyoutohana8.jpg

↓フシグロセンノウ

tyoutohana99.jpg

 

sikagahairanaiyouirikasa1.jpg

さてさて、富士見パノラマの続き。。。。。花畑から湿原へ向かいます。

このシカ被害を防ぐための出入り口から入笠湿原へ入ります。

上部から眺める入笠湿原。。。。いいですね。

sikagahairanaiyouirikasa2.jpg

↓今回の目的はこれっ!!!!!

サワギキョウの群生が見たかったんです。

sikagahairanaiyouirikasa3.jpg

sikagahairanaiyouirikasa5.jpg

湿原一面というわけではないのですが、紫の花がまとまって咲いているのは、やはりいいですね。

ここは本当にいろいろな花が楽しめるので、また来たいと思います。

sikagahairanaiyouirikasa4.jpg

sikagahairanaiyouirikasa6.jpg

sikagahairanaiyouirikasa7.jpg

sikagahairanaiyouirikasa8.jpg

 

irikawaqhujimipanorrama1.jpg

去年からお気に入りで、何度か訪れています。

今年は2回目。

お花畑があり、季節によっていろいろな花が咲くので、何度行っても楽しめるんですよ。

それに八ヶ岳大好きなので、この眺めが時々見たくなります。

今回は、すっきり晴れていてサイコーの眺めでした。

irikawaqhujimipanorrama2.jpg

マツムシソウの時期ですね。

irikawaqhujimipanorrama3.jpg

こっちはツキミソウ。

富士山も見えてました。

irikawaqhujimipanorrama4.jpg

こちらはマウンテンバイクのダウンヒルコースがあるので、そちらのお客さんも多いです。半々くらいかなぁ。

テントを張って泊まり込みで来ている人多いです。

irikawaqhujimipanorrama7.jpg

irikawaqhujimipanorrama5.jpg

↑黄色の花はユウスゲ

↓りんどう

irikawaqhujimipanorrama6.jpg

ゴンドラに乗るのは楽しいです。

irikawaqhujimipanorrama8.jpg

irikawaqhujimipanorrama9.jpg

himawarikotosinite1.jpg

たまたま通りかかった堀金物産センター。。。。。この時期はひまわりが咲いてましたね。

思い出して立ち寄りました。

丁度満開でしたね。

himawarikotosinite2.jpg

himawarikotosinite3.jpg

himawarikotosinite4.jpg

おこわとおはぎがいっぱい!!!おふくろの味ですね。

himawarikotosinite5.jpg

himawarikotosinite6.jpg

tamgoyakoubou1.jpg

諏訪にあって有名で結構混むのですが、諏訪南インター近くの八ヶ岳店が4月にできたので行ってみました。

こちらはコンパクトなお店で、売っているものも抜粋された商品といったところ。。。

また、諏訪はレストラン併設ですが、こちらはサンドイッチが店内用と持ち帰りで販売されています。

今回はローストポークを選びました。

tamagoyakoubouou1.jpg

tamagoyakoubouou2.jpg

卵がわかりにくいので、さらに。。。

パンがサクサクでとっても軽いので、ペロッと食べれます。

tamagoyakoubouou3.jpg

そしておススメのシュークリーム。

卵が濃いです!!

tamagoyakoubouou4.jpg

syukkkkkkkaku1.jpg

トマト収穫に行ってきました。

この日は松本も暑くて最高気温36度・・・・・収穫はお昼までだったので、その気温にまではなってなかったかもしれませんが、それでもさすがにちょっと暑すぎでしたね。

syukkkkkkkaku2.jpg

松本空港近くだったので、飛行機が飛び立つのを眺めながらの作業でした。

syukkkkkkkaku3.jpg

水遊び

| コメント(0) | トラックバック(0)

kazokumizuasobi1.jpg

前も少し紹介しましたが、自宅近くの四ヶ堰公園です。

水遊びできるのですが、あまり知られてないので、混まないのがいいです。

松林を挟んで、多目的のグラウンドと滑り台などもあり、子供にはいい場所なんですよね。

kazokumizuasobi3.jpg

kazokumizuasobi2.jpg

ちなみに。。。。水辺で遊んでいるのは姪の子供たちです。。。。

kazokumizuasobi4.jpg

夏の空

| コメント(0) | トラックバック(0)

soraitumomatu1.jpg

毎日、暑い日が続いています。

お盆中の夏の空です。

山がくっきり見えた日は14日くらいだったですね。

あとは、山々に雲がかかることが多かったように思います。

soraitumomatu2.jpg

soraitumomatu3.jpg

夕方になると低い雲が多くなり、あまりきれいな夕焼けを見ることができませんでした。

でも、夜中は結構晴れて、ペルセウス座流星群のピークから1日遅れの14と15日の1時過ぎに自宅のベランダで見ていたら、きれいな尾を描いていくのがしっかり見えました。

夏の流星はあまりきれいに見えないことが多いのですが、今回はキレイでしたよ。

soraitumomatu4.jpg

kitunesnkotisi1.jpg

岡谷の出早公園です。以前、撮った写真を見ていて「あれっ?お盆ごろじゃない・・・」と行ってみました。

丁度、満開でしたね。

通路から離れた日陰に一番の群生があるのですが、遠くてうまく撮影はできないので、通路から近い場所を中心に撮影しました。

kitunesnkotisi2.jpg

キツネノカミソリはヒガンバナ科の植物です。

以前はあまり興味がなかったのですが、ナツスイセンが好きになってから、この科の植物が気になるようになりました。

群生しているとかなりインパクトがありますね。

kitunesnkotisi3.jpg

kitunesnkotisi4.jpg

kitunesnkotisi5.jpg

kitunesnkotisi6.jpg

秋になったら、モミジの紅葉にも訪れたいと思います。

kitunesnkotisi7.jpg

syukakudessesoudayone1.jpg

トマト収穫の時期です。

社員全員、トマト収穫のお手伝いをしています。

土日もお盆中もやっています。

私も行ってきたので、その様子を。。。。。。この日は涼しかったので、比較的やりやすかったです。

そうはいうものの、慣れない収穫は腰が痛くなりました。

収穫は朝5時から11時まででしたが、家に帰ってから午後はまったく動く気も起きず、夜までだらだら過ごしました。

農家さん、、、、ありがとうございます。。。。。

syukakudessesoudayone2.jpg

syukakudessesoudayone3.jpg

syukakudessesoudayone5.jpg

syukakudessesoudayone6.jpg

megamikoterasu1.jpg

御泉水自然園の森を抜けてゴンドラ駅に到着。。。。。女神湖を眺めようと思ったら、「女神のそらテラス」がありました。

このところスキー場の夏の利用としてテラスが流行っていますが、ここにもあったんですね。

まったく知らなくて出会ったので、ラッキーでした。

女神湖一望です。

おまけにあまり混んでなく、余裕で座れましたよ。併設でカフェとかないからかもしれませんね。

megamikoterasu2.jpg

megamikoterasu3.jpg

ハンモック、ゆらゆら揺れて気持ち良かったです。

megamikoterasu4.jpg

megamikoterasu5.jpg

gosennsui1.jpg

蓼科の御泉水自然園へ。

ちょっと前から気になっていたところです。

行ったのはちょっと前なのですが、アップしきれていませんでした。すみません。。。

女神湖から大河原峠へ行く途中です。

結構大きいですが、今回はその一部だけしか回り切れませんでした。

gosennsui2.jpg

gosennsui3.jpg

gosennsui4.jpg

木道があり、散策も気持ちよいです。

ナラの木もこんな感じで独特です。

苔むした場所や、いろいろな植生を見ることができます。

gosennsui5.jpg

gosennsui6.jpg

サルオガセの群生地とあったので、どんな植物かと思ったら、この垂れ下がっている菌類です。

確かにたくさんありました。

gosennsui7.jpg

gosennsui8.jpg

そして、珍しいギンリョウソウです。まだ伸びきってないのですが、面白いですよね。

いやー、予想以上に見どころも多く楽しかったです。

gosennsui9.jpg

 

natukonojikinohana1.jpg

今の時期に身近な場所で咲いている花々です。

まずはサルスベリ。。。。子供のころはよくこの花びらを拾って遊びました。

木によって色が違っていますね。

↑我が家のお隣のお家  ↓私の家のサルスベリは色が濃いです。

natukonojikinohana2.jpg

そして、家から50ⅿほど離れたお家の木

薄ピンクです。

natukonojikinohana3.jpg

↓田んぼに咲くナツスイセン

natukonojikinohana4.jpg

オニユリ

natukonojikinohana5.jpg

ギボウシ

natukonojikinohana6.jpg

 

tanboiroirodesse1.jpg

北信は田んぼが一面広がっています。飯山、野沢、山ノ内あたりですね。。。。

いつの時期も、田んぼは本当に美しいですね。

tanboiroirodesse2.jpg

tanboiroirodesse3.jpg

tanboiroirodesse4.jpg

北竜湖

| コメント(0) | トラックバック(0)

ho9kuryuukonitehisasi3.jpg

水面に映った不思議な雰囲気。。。飯田の北竜湖です。梅雨明け前の様子。。。。

お気に入りの場所です.3年ぶりかなぁ。

この日は風もなく、本当に美しく映り込んでいました。

ho9kuryuukonitehisasi2.jpg

ho9kuryuukonitehisasi1.jpg

ho9kuryuukonitehisasi4.jpg

ho9kuryuukonitehisasi5.jpg

uedairabokujyou1.jpg

野沢にある上ノ平高原です。

ここへ来たのは本当に久しぶり。。。。

牧場が広がっていますが、この時は牛は見当たりませんでした。

uedairabokujyou2.jpg

周辺は、樹齢数百年のブナの森が広がっています。

見事な大樹の森です。

uedairabokujyou4.jpg

uedairabokujyou5.jpg

ダケカンバも美しいです。

ドブ湿原というところが森の奥にあるので行ってみたいのですが、40~50分歩くらしいので、なかなか行けていません。もっと松本に近いといいんですけどね。。。。

uedairabokujyou3.jpg

maruikedasse1.jpg

丸池です。

青空になったので、緑もキレイです。

志賀高原にはたくさんの池がありますが、道路沿いのところしか立ち寄ったことがないですね。

いろいろと回ってみたいですね。

maruikedasse2.jpg

maruikedasse3.jpg 

hasuiketaisitemitai1.jpg

志賀高原はたくさんの池があります。まずは蓮池です。

もっと蓮の花が咲いているかと思いましたが、まだまだでした。。。残念!!

hasuiketaisitemitai2.jpg

hasuiketaisitemitai3.jpg

そして、木戸池。お気に入りの池です。

水面に木々が映るのがキレイですが、この時はすこし風がありましたね。

hasuiketaisitemitai4.jpg

hasuiketaisitemitai5.jpg

hasuiketaisitemitai6.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年7月です。

次のアーカイブは2020年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。