2020年6月アーカイブ

bokujyoutakabbbbbto1.jpg

高ボッチの牧場です。

1本だけ木があるのですが、撮影するときはいい雰囲気になるんです。

近づけないので、何の木かはわかりません。

ズミでしょうか?

bokujyoutakabbbbbto2.jpg

広い場所の放牧なので、なかなか牛さんに出会えることはないんですが。。。。この時はラッキーでした。

bokujyoutakabbbbbto3.jpg

bokujyoutakabbbbbto4.jpg

梅雨の晴れ間でしたが、風も心地よかったです。

bokujyoutakabbbbbto5.jpg

↓ウツギかな?!

bokujyoutakabbbbbto6.jpg

bokujyoutakabbbbbto67.jpg

botibokubotihen1.jpg

高ボッチ高原へ行ってきました。

気持ち良いさわやかな風が吹いていました。

しかし、、、、結構、混んでいます。

県外車が多かったです。

本などにも取り上げられ、県外から訪れる人も多くなっています。

botibokubotihen2.jpg

朝早い時間は山もクリアでしたが、徐々に雲が出てきてしまいました。

botibokubotihen3.jpg

botibokubotihen4.jpg

ご覧のように、レンゲツツジの時期でしたが、少ないです。年々、減ってしまっています。

botibokubotihen5.jpg

botibokubotihen6.jpg

hakamogosi2.jpg

久しぶりに美ヶ原へ。。。。。

父母や姉家族と2台で出かけました。

山には雲がかかり、日差しがあまり届きませんでしたね。

でも、久しぶりにレンゲツツジを堪能しました。

ただ、やはり木は少しずつ小さくなっているようです。

10年以上前はもっと木が大きく花が多くて華やかでした。これも温暖化の影響ですね。

hakamogosi3.jpg

hakamogosi5.jpg

頂上手前の袴腰。ここは少し標高も低いので、もう終わり掛けでした。

hakamogosi4.jpg

バラ園

| コメント(0) | トラックバック(0)

baraenkonnnakanji2.jpg

信州スカイパークのバラ園です。

見事に咲きました。

昨年の花フェスタに合わせて整備したので、木が小さいところも多いですが、年々見事になっていくでしょうね。

様子を見ながら2度行ってみました。

それぞれのバラの香りがとっても良かったですよ。

baraenkonnnakanji1.jpg

baraenkonnnakanji3.jpg

baraenkonnnakanji4.jpg

baraenkonnnakanji8.jpg

baraenkonnnakanji6.jpg

baraenkonnnakanji7.jpg

美鈴湖

| コメント(0) | トラックバック(0)

minnminnmidorin1.jpg

久しぶりの美鈴湖。。。。。美ヶ原へ行く時しか通らないですもんね。

ヘラブナ釣りのメッカです。

朝の内は皆さん並んでいましたが、撮影したのは帰りの午後。。。ほとんど帰っちゃいました。(残念!!)

きっと、皆さん常連さんで、座る位置もほとんど決まっていて、時々お話しながら釣っている様子が想像できます。

きっと、ここに来ると会える仲間なんだろうなあ。

なーんで想像してみると楽しいです。

minnminnmidorin2.jpg

若者は、池の周りで釣っています。

ブラックバスでしょうか???

minnminnmidorin3.jpg

我が家のブラックアウトが咲きました。株は増えてませんが、なんとか毎年花を咲かせてくれています。

minnminnmidorin4.jpg

 

aomomijijika1.jpg

緑が濃くなり、セミの声が聞こえる時期になりました。

気温も30度を超える日が増えてきていますね。

そんな中でも、もみじはいつの時期も太陽の陽が透けて涼し気ですね。

実家の裏のもみじの木も大きくなりました。

aomomijijika2.jpg

aomomijijika3.jpg

aomomijijika4.jpg

 

山ゆり

| コメント(0) | トラックバック(0)

yamayurisonogohasiranai1.jpg

実家の山ゆりです。毎年、こちらで紹介するのも恒例です。

準絶滅危惧種です。

でも、我が家でも、その数はだんだんと少なくなっています。

実家のある小曽部谷に木曽からサルが移動してきて、ユリの球根を掘り出して食べてしまうからです。

裏庭にはまだ群生していますが、それ以外はまったくなくなってしまった場所もあります。

yamayurisonogohasiranai2.jpg

↓山門下のこの場所も1本だけに。。。。。子供のころから咲くのが当たり前だったので、なくならないで欲しいです。

yamayurisonogohasiranai3.jpg

 

iseidouhoubaehehe1.jpg

朴葉巻の第2弾。塩尻の和菓子屋さん一誠堂です。

前は木曽まで買いに出かけましたが、昨年、市内にあるこちらでも売っているのを見つけました。

こちらの和菓子はどれも美味しいんですが、朴葉巻もそう!!美味しいです。

お店によって味が異なるので好みがあるかもしれませんが、個人的には大好きなお店です。

iseidouhoubaehehe2.jpg

iseidouhoubaehehe3.jpg

こちらでは3類があります。つぶあんとこしあん、そしてみそあん。

私はこしあんは苦手で、つぶあんが定番です。

そして、みそあんがかなりお気に入りです。

iseidouhoubaehehe4.jpg

iseidouhoubaehehe5.jpg

今週末もまた買いに行こうかと考えています。

iseidouhoubaehehe6.jpg

tmoesannnoyousu1.jpg

日義村の巴淵です。

電車が通ると良かったんですが、タイミングが合いませんでした。(残念!)

tmoesannnoyousu2.jpg

そろそろ水遊びの季節になってきました。

tmoesannnoyousu4.jpg

tmoesannnoyousu3.jpg

tmoesannnoyousu5.jpg

hanabanahotei1.jpg

富士見パノラマに咲いていた花です。

↑幻の花 ホテイアツモリソウ 絶滅危惧種です。育成が確認されているのは、長野県、山梨県、福井県の3県だけ!!!!

↓チゴユリ

hanabanahotei2.jpg

クリンソウ

hanabanahotei3.jpg

アマドコロ

hanabanahotei4.jpg

↓こちらの花はちょっと不明です。。。

hanabanahotei5.jpg

ヤナギランがたくさん生えています。ヤナギランの群生を見ることがなくなったので、花が咲くころに、また来たいなぁ。

hanabanahotei7.jpg

名物、ルバーブのソフトクリーム

hanabanahotei6.jpg

八ヶ岳はちょっと霞んでいました。

hanabanahotei8.jpg

dokonositugendake1.jpg

いい眺めです。入笠湿原です。

dokonositugendake2.jpg

dokonositugendake3.jpg

白い花がきれいでした。

名前がわからず、どう調べようと思っていました。

こちらのInstagramをフォローしているので、コメントで聞いたところ「エゾノコリンゴ」と返信がありました。

たしかにリンゴの花に似ていますね。

dokonositugendake4.jpg

dokonositugendake5.jpg

dokonositugendake6.jpg

dokonositugendake7.jpg

群生がある「ズミ」はこの時はまだつぼみでした。

dokonositugendake8.jpg

ditusuzurandesu1.jpg

八ヶ岳を望む場所の20万本のドイツスズランが見たくて、富士見高原へ行った時の様子です。

ちょっとお天気はイマイチですが、、、、、

ditusuzurandesu2.jpg

ditusuzurandesu3.jpg

ドイツスズランは初めて見ました。

日本スズランは何度も見に来たことがあったのですが、花が小さくて写真映えしませんでした。

でも、ドイツスズランは花も大きく、葉に隠れることがないのでいいですね。

念願のスズランと八ヶ岳の写真を撮ることができました。

また、今年初ゴンドラです。乗り物はやっぱり楽しいです。

ditusuzurandesu4.jpg

ditusuzurandesu5.jpg

ditusuzurandesu6.jpg

sibietouge1.jpg

本日の更新2件目

木曽駒高原から降りてきたところ、「キビオ峠」の看板発見!!!

行ったことないので、足を延ばしました。木曽駒高原から峠を通って木曽福島に降りる道でした。

峠の頂上は眺めがよく展望台も整備されてました。

御嶽山が一望です。

sibietouge2.jpg

御嶽山がキレイに見えるいい場所を発見しました。

今後もこちら方面にきたときは立ち寄ろうと思います。

sibietouge3.jpg

sibietouge4.jpg

おまけ。。。。昨日、梅雨入りしました。

梅雨入り初日の夕焼けです。

tuyuiribi1.jpg

tuyuiribi2.jpg

houbamakkimakki1.jpg

キビオ峠から下りてくると田んぼが広がる木曽福島でした。

途中で朴葉の畑を発見!!!!!

朴葉巻の季節です。その材料ですね。

houbamakkimakki2.jpg

そういうことで、朴葉巻を買って帰りました。田ぐちさんのですね。

houbamakkimakki3.jpg

houbamakkimakki4.jpg

 

hatakearekoreyabu1.jpg

秋に来た木曽駒高原です。以前、木曽駒高原スキー場だったゲレンデです。

真ん中は私の車です。横にシート広げて、父母がおにぎり食べてます。

中央アルプスの登山口になっています。この時は、県外の方は来れないので、2台しかありませんでした。

他に車できていた人は山菜採りですね。

なんの山菜かはわかりませんでした。

hatakearekoreyabu4.jpg

hatakearekoreyabu6.jpg

hatakearekoreyabu3.jpg

おっ、登山の人が帰ってきました。そして、それぞれが車に乗り込み2台で帰っていきました。地元の方ですね。

これで、こちらからの登山客はもういないということですね。

hatakearekoreyabu5.jpg

tauesitetayoneyabu1.jpg

更新が追い付かないので、本日の更新2件です。

こちらは田植えの風景でした。

今では、もう緑も濃くなっていると思います。

tauesitetayoneyabu2.jpg

tauesitetayoneyabu3.jpg

tauesitetayoneyabu4.jpg

hirobirohatakedane1.png

薮原の農作業風景。。。ここはスキー場へ行く途中なんですが、広々していて気持ちいいです。

hirobirohatakedane2.png

hirobirohatakedane0.png

hirobirohatakedane3.png

 

jinnjyanotokoro1.png

昨日のつづき。。。。大好きな藪原の風景。。。。

衣更著神社周辺です。

jinnjyanotokoro2.png

jinnjyanotokoro3.png

jinnjyanotokoro4.png

jinnjyanotokoro5.png

jinnjyanotokoro6.png

okukisokonohihakomagatakekirei1.png

今週は、少し前に新緑のドライブをしたとき、掲載しきれてなかったものからアップしていきます。

よって、2週間ほどずれていますが、あしからず。。。。。

恒例の場所に来ました。新緑と紅葉ははずせません!!!

okukisokonohihakomagatakekirei2.png

okukisokonohihakomagatakekirei3.png

okukisokonohihakomagatakekirei7.png

okukisokonohihakomagatakekirei5.png

↓展望台からはダムではなくて、木々の間から見える藪原の村内の様子を見るのが好きです。

この時は、ちょっとだけワラビが生えていたので、少しだけ採りました。

okukisokonohihakomagatakekirei6.png

kiredattane1.jpg

本日の更新2件目

昨日の帰り道でちょっと田んぼまで足を延ばして撮影。

田んぼに映ってキレイでした。

kiredattane3.jpg

kiredattane2.jpg

 

ayameikesinryokunokisetudesse1.png

薮原のあやめ公園です。最初来たときは、あまり興味をそそる場所ではないなぁと思っていたのですが、何度も足を運んでいるうちに、静かで周囲の緑もキレイでお気に入りの場所になりました。

ayameikesinryokunokisetudesse2.png

水の打ち寄せる音とウグイスの鳴き声が、聞こえるだけでした。

ホント静かで、とても落ち着きました。

ayameikesinryokunokisetudesse3.png

ayameikesinryokunokisetudesse4.png

ayameikesinryokunokisetudesse5.png

sukaikouenehehehe1.jpg

信州スカイパークの芝生公園です。

sukaikouenehehehe2.jpg

ぐるりと囲っているのが桜、真ん中はケヤキ。

緑が濃くなってきましたが、美しいです。

sukaikouenehehehe4.jpg

sukaikouenehehehe5.jpg

sukaikouenehehehe3.jpg

色づき

| コメント(0) | トラックバック(0)

mugibatakeeeee1.jpg

麦畑が色づき、そろそろ収穫を迎えます。

結構、麦畑が多いんですよね。この時期になるとよくわかります。mugibatakeeeee2.jpg

mugibatakeeeee3.jpg

mugibatakeeeee4.jpg

おまけ。。。。。奈良井川沿いのニセアカシアは有名ですが、自宅近くはすっかり花の時期が終わりました。

でも、木曽寄りの地域は週末に花盛りを迎えてました。

あまりに多いので花粉で、車が黄色になりますよね。

日曜日の夕方は雨になったので、花粉が流されてよかったです。

mugibatakeeeee5.jpg

mugibatakeeeee6.jpg

mugibatakeeeee7.jpg

 

藤の花

| コメント(0) | トラックバック(0)

hujihujidessehoho1.jpg

以前も掲載しましたが、実家の白い藤です。奥の藤は、20年以上前に植えて、父が杉の木にからませて登らせたものです。

わかりにくいですが、左側の杉の木の頂上まで、なんとか登りつくことができました。

91歳を迎えた父の念願がかなったことになります。

hujihujidessehoho3.jpg

あと100年ほどすれば、杉の木を白い藤の花が覆いつくすようになるかなぁ。

気の長い話です。

hujihujidessehoho2.jpg

さてさて、裏山には山藤が咲いています。

↓真ん中あたり・・・・

hujihujidessehoho4  6.jpg

hujihujidessehoho4  7.jpg

そして、その他庭の植物。。。。

hujihujidessehoho4  4.jpg

↑ハンカチの木 ↓シャガ

hujihujidessehoho4  5.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年5月です。

次のアーカイブは2020年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。