こちらには、しだれ桜が2本と、ソメイヨシノが並んでいるんですよね。
前の道路にもソメイヨシノが並んでいるので、桜の時期はなかなかにぎやかです。
実家から車で5分の場所です。
薬師堂のしだれ桜が有名でしたが、今は正面のしだれ桜の木が大きくなり、こちらの姿が美しいです。
水仙や菜の花とのコラボもいいですね♬
近くの小山が公園になっていて、その上からの眺め・・・・ここからの眺めが大好きです。
またまた実家の土手の様子を・・・・・
先週より何度もお伝えしていますが、緊急事態宣言が出ておりますので、撮り溜めた写真や、自宅付近の様子などをできる範囲で継続していきます。よろしくお願い致します。
桜もレンギョウもピークですね。
今年の桜は早い・・・などと言われていましたが、このところ気温が低い日があったせいか、いろいろな花々は反対に遅れ気味になってきています。桜のほかに花桃の木もありますが、そちらはまだこれからでした。
↑ムスカリのブルーがきれい!!
↓水辺に花びらが浮いていました。
さてさて、先日行ったときにしだれ桜がまだまだだったので再び行ってみました。
こっちのしだれ桜は満開になりました。
お地蔵さんとしだれ桜・・・・いいですね。
六地蔵の隣にあった↓この小さなお地蔵さんがとっても可愛らしかったです。
これまた定番の場所です。満開ちょっと前の時に寄りました。
そして、今井の宝輪寺さん。だーれもいません!!
誰もいないところを探すのが結構好きです。のんびり独り占めできますもんね。お寺や神社には結構桜の木多いですね。
恒例の塩尻市役所のしだれ桜。
下から見上げるのが好きです。
そしてレザンホール前の桜並木。今年は大勢で集まらないようにと看板がありました。
おまけ。。。
塩尻市役所玄関の横にはすごく大きなヒマラヤスギがあります。
いわれはあまり知らないのですが、ともかく立派です。
改めて眺めるとすごいなぁと思いました。
運転していて、桜があまりにきれいだったで立ち寄ってみました。
看板が立っていて、樋田不動尊と書かれていました。
コヒガン桜はやっぱりいいですね♬
実家の十王堂の横の土手の様子。。。。4月19日の様子です。レンギョウは満開、桜はちょっと手前です。
先週もお伝えしましたが、緊急事態宣言が出ていますので、撮り溜めたものや通りかかった場所の写真を掲載していこうと思います。
継続できる範囲で行いますのでよろしくお願い致します。
裏庭の土蔵の横にはカタクリが咲いてました。結構、数が増えましたね。
桜を眺めるところでお気に入りの場所です。
水辺と桜っていいんですよね。
コヒガン桜とソメイヨシノの両方の種類があるのもいいんですよね。
コヒガン桜は満開!!!↑ソメイヨシノは3分咲きってところでした。
のんびり1周すると気持ちいいです。
松本市内田にある桃昌寺さんです。
緊急事態宣言が全国に広がりましたが、撮り溜めたものや、買い物の行き帰りなどでちょっとだけ撮影したものをできる限り継続してアップしていきたいと思います。
桜は先日の週末の様子がしばらく続きます。
よろしくお願いします。
こちらはコヒガン桜ですね。
しだれている感じがいいですね♬
青空に映えてサイコーでした。
北アルプスがきれいだったので、北熊井城址へ。。。本丸跡のソメイヨシノはまだちょっとだけ早かったかも!?
でもそれ以外にもたくさんの種類が植えられていて楽しめます。
↓こちらは「みやび」という品種だそう。ピンクがひときわ濃いですね。
その他にも二の丸に新しく桜を植えてありました。
保存会の皆さん、かなり桜に力を入れていますね。
入り口にある枝垂桜は市内最古のものと言われています。
道路に張り出しているので、元々狭い道なのですが、ここだけひときわ道路が狭くなっています。
でも、このところ山門の枝垂桜が見事なので、こちらが有名になってきました。六地蔵と一緒に撮影できるので、カメラマンには人気です。
毎年訪れるみどり湖です。
霜にやられて先っぽが若干茶色になっていますが、白い花は清楚ですねぇ。
でも、実は駐車場から水芭蕉へ行く途中に咲いている、アズマイチゲとカタクリの方が楽しみにしているんです。。。。
一緒に咲いている姿がかわいらしい、、、、
週末は人がいない近場の桜を回りました。実家の近く。。。。
長興寺さんと東漸寺さんの間にあるこちら!
寺跡ということなのかなと思います。
枝垂桜とコヒガン桜があるのですが、コヒガンが花付きがとっても良くて美しいです。
塩尻 片丘の無量寺さんです。
桜が咲きかけていたので立ち寄ってみました。
いろんな花々も咲いています。
いい香りがするなぁ、、、と周りを見回したら沈丁花がありました。ホント、いい香りですよね。
バックは高ボッチです。
畑の中の道を走っていると、春の草花に出会います。
まずは菜の花、黄色がまぶしいですね。
可愛らしい小さな花々。。。。つい車を停めて見入ってしまいました。
自宅の近くにあるえびのこ公園です。後ろの建物はエプソンです。
柳の新緑の色が鮮やかで、ついついこの時期は立ち寄ってしまいます。
サンシュの花が咲いてました。
可愛らしいですね。
カメが日向ぼっこしてました!!
コンビニへ買い物に行ったところ、コンビニの駐車場から枝垂桜が咲いているのを見つけて入ってみたら。。。。。光明寺さんというお寺でした。
みごとな古木です。エドヒガン桜と書かれていました。
ピンク色が濃くてきれいです。
我が家の裏庭にて。。。ふきのとうを収穫
ふきみそにしました。
ウドのきんぴら。。。唐辛子大好きなのでたくさんかけます。
天守内部に入ったのはウン十年ぶりだったでしょうか。
本当に久しぶりです。
そうそう、急な階段、思い出しました。
各階の階段には警備員の方が必ずいて、階段や低い場所などに注意するよう、見守っています。
↓天守の一番上です。
そして、一番上からの眺め・・・・・
年を重ねるごとに、歴史に関わるものに興味が出てきますね。
↓四階部分にある御座の間。城主がいるところだそうです。
↓月見櫓
↓石落
行ったのは2月、だいぶ前ですが。。。。紹介できなくて。。。。
いろんな角度から、天守を撮影しました。
美しい姿です。
お堀に写り込むのもいいんですよね。
角度によって表情が変わりますね。
↓二の丸跡からの天守
黒門には歴代の藩主の紋が入った灯籠が並んでいました。
太鼓門
天守の中の様子は明日に続きます。
茅野の諏訪大社上社の前宮と本宮の間にある神長官守矢資料館に行きました。
古代から明治まで諏訪大社上社の神長官という役職を勤めてきた家です。
いろいろな神事を取り仕切っていたようです。
資料館の中には当時の神事の様子を説明してありました。
また、資料館の裏には古墳跡などもありました。
資料館の建物が独特なのですが、茅野市の建築家藤森照信さんが手がけたものです。
また、後ろの畑の中にもいくつか作品があります。
↑高過庵 ↓空飛ぶ泥舟
↓低過庵 なかなか面白いです。
このページには、2020年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2020年3月です。
次のアーカイブは2020年5月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。 小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。 その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。 そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。