2020年1月アーカイブ

kitosorawoaogu1.jpg

青空の日は木を見上げることが結構好きでして・・・・・そんな写真です。

冬は枝がはっきり見えるのがいいんです。あっ、常緑樹も好きですよ。

季節ごとに変わる木々の表情が美しいと感じます。

kitosorawoaogu2.jpg

kitosorawoaogu5.jpg

↓コブシの膨らんだ新芽は可愛らしいです。

kitosorawoaogu3.jpg

ケヤキは姿が麗しいですね。

kitosorawoaogu6.jpg

 

kukousibazakuradayo1.jpg

スカイパークの南端にある芝桜です。

昨年の花フェスタ開催時に植えられた場所です。

↓咲くとこんな感じの模様になります。県鳥であるライチョウが描かれてますね。

今年も5月に花盛りになるのが楽しみですね。去年はGW過ぎが満開だったけど、今年は暖冬だから早まるかも?!

kukousibazakuradayo2.jpg

ここには展望台もあり、眺めがいいです。

↓穂高連峰方面。ちょこっとだけ見えています。

kukousibazakuradayo3.jpg

↓美ヶ原

kukousibazakuradayo4.jpg

滑走路の向こうに見える北アルプスがキレイ!!!

kukousibazakuradayo5.jpg

おまけ。。。。。↓昨年の芝桜の様子。(2019年5月12日撮影)

どうもこちらのブログには掲載し忘れたようです。

「いつのっけたかなぁ」と思って調べたら、見つかりせんでした。

個人的にやっているInstagramには掲載したんですが、それで満足してしまったようで。。。。

見事です!!!

98765.jpg

9876543.jpg

 

takeijyouato1.jpg

takeijyouato99.jpg

朝日村西洗馬に武居城跡があるという話を聞いて行きました。

実家ある洗馬の隣の地域ですね。車で10分くらい。。。。こんなところにあること自体、よく知りませんでした。

鎌倉末期にここに築かれ、今残っている遺構は戦国時代末期のものだそうです。

takeijyouato2.jpg

そんなに高くはないですが、登っていきます。

小山の頂上に位置しています。

takeijyouato3.jpg

takeijyouato5.jpg

↑横堀と縦堀ですが写真にはうまく写せないです。

でも、下の案内のような形になっています。

takeijyouato4.jpg

↓そして、登りきると、ここが主廓になります。

一段下の位置に2廓と帯廓もあります。

takeijyouato6.jpg

主廓からの眺めです。北方面が望めます。

takeijyouato7.jpg

↓堀切がはっきりわかりますね。

takeijyouato8.jpg

登り口は公園になっています。史跡巡りはなかなか楽しいですね。

takeijyouato9.jpg

yukihuttanekesikikawatta1.jpg

久しぶりに雪が降りましたね。

自宅の庭と家の前の道路の様子。。。。

あれだけニュースで大雪だ!!!と大騒ぎした割にはこの程度でしたね。

夜中に何度も除雪車が来たのですが、窓からのぞいても大して降ってなくて拍子抜けでした。

暖かいので、一気に融けていくことでしょう。

yukihuttanekesikikawatta2.jpg

さて、、、、おまけ?

御座候の大判焼き(こちらでは回転焼きというそうです)。姫路のお店ですが、大好きなんですよね。

新宿高島屋さんの地下食品売り場にできたんで、時々買って帰ります。

yukihuttanekesikikawatta3.jpg

今回は自分の分だけなので、赤3・白3で持ち帰り。

食べきれない分は冷凍保存して、楽しみます。

yukihuttanekesikikawatta4.jpg

yukihuttanekesikikawatta5.jpg

oisiimonotabetakanaa1.jpg

ここのところ外で食べることが多かったので、、、、、、紹介します。

まずは、得々のうどん。両親が一緒だと、丸亀製麺のようなところは不向きなので、もっぱら得々です。

oisiimonotabetakanaa4.jpg

ついに完結したスターウォーズ。やっと、やっと終わりました。半分くらいはずーっと泣いていて、泣き疲れたのでそのままお昼に行き、タンタンメンを食べました。

oisiimonotabetakanaa2.jpg

前も紹介しましたが、一番好きな駅弁です。近くのスーパーでいろんなところの駅弁を売るときがあって、たまたま見つけました。

やわらかく煮たタコとアナゴが美味しいんです。

oisiimonotabetakanaa3.jpg

そして。。。週末は東京でした。

oisiimonotabetakanaa5.jpg

こちらは新宿のお茶漬け屋さん。海鮮&シラスです。そのまま醤油を垂らして食べて、半分はダシをかけていただきます。

oisiimonotabetakanaa6.jpg

泊まったホテルの周りにほとんど食べるところがなくて。。。おまけに時間が遅くて、唯一ステーキ屋さんがあったのでそこへ。。。。ハラミステーキ&ガーリックライスです。

oisiimonotabetakanaa7.jpg

短大時代の友人たちと食べたランチは韓国料理です。

oisiimonotabetakanaa8.jpg

oisiimonotabetakanaa9.jpg

ミッドタウンのランチでお気に入りは鈴波さんの粕漬焼き。サワラと赤だしの豚汁です。

粕漬って美味しいんですよね。

oisiimonotabetakanaa99.jpg

 

sansanwainari-1.jpg

塩尻峠の道沿いにできたワイナリー。

いつも素通りなので寄ってみました。

耕作放棄地を整備し、ブドウ畑にしたそうです。

ワイナリーなのでコンコード、ナイヤガラ、シャルドネ、メルローなどのブドウを使った幾種類ものワインが並んでいます・・・・しかし、残念ながら私はアルコールがほとんど飲めないので、眺めるだけです。

駐車場からはブドウ畑とアルプスが見えます。

sansanwainari-3.jpg

sansanwainari-2.jpg

hujiaisunitedayone1.jpg

昔ながらのお店。

営業時間が長くて、前を通るといつでも開いています。

9:00~22:30の営業です。

じまん焼き(今川焼)を買いました。あんことクリームがありますが、私はあんこ派です。

富士アイスは山梨のお店です。長野県はこの岡谷のみ。

アイスは食べたことないなぁ。今度、挑戦してみようかな?

hujiaisunitedayone2.jpg

hujiaisunitedayone3.jpg

wakasagituruzok1.jpg

釜口水門のところはワカサギ釣りで賑わっています。

釜口水門周辺は散策にちょうどいいし、寄りたいと思っても、釣り客の皆さんで駐車場がいっぱいです。

うなぎ屋さんも2件あるので、皆さん困っていると思うんですよね。なんとかならないかなぁと思います。

今回は道路わきに停めて急いで回りました。

しかし、いい天気といい景色です。

wakasagituruzok2.jpg

個人的にはワカサギ釣りはすっごくやってみたいです。

でも、初心者でこの輪に入る勇気はありません。。。。

wakasagituruzok3.jpg

周辺にはいろいろな像やオブジェなどが多いです。

suwakosonogooo2.jpg

suwakosonogooo3.jpg

suwakosonogooo4.jpg

加藤登紀子さんの歌「琵琶湖周航の歌」の作詞家 小口太郎さんは岡谷市出身で銅像があります。

スイッチを押すと、音楽が流れます。

suwakosonogooo6.jpg

suwakosonogooo7.jpg

hakutyousanntati1.jpg

いつもの場所に見に行きました。(諏訪湖ハイツ横の餌場です)

まったく凍ってませーん。冬じゃないみたいです。

穏やかで春のようですね。

hakutyousanntati2.jpg

hakutyousanntati5.jpg

カモたちはにぎやかです。↓日向ぼっこ。

hakutyousanntati3.jpg

hakutyousanntati4.jpg

この場所からはかろうじて富士山が見えます。わかるかな?

hakutyousanntati6.jpg

御柱

| コメント(0) | トラックバック(0)

dousojinmaturinnn1.jpg

内田地区の小正月の行事です。御柱、もしくは「おんべ」を道祖神に立てます。

まだ残っているかな・・・?と見にいったところ、だいぶ片付けられてましたが、いつもの場所が1つ残ってました。

青い空に映えますね。

dousojinmaturinnn2.jpg

dousojinmaturinnn3.jpg

少し雪が降りましたが、うっすら白くなった程度でしたね。しかし、今年は今までに経験したことがないほど暖かいです。

dousojinmaturinnn4.jpg

yokokawakeikokuhuyu1.jpg

冬のダム湖もいいもんです。しかし、雪がまったくないですね。

雪景色の写真が撮れてないので、なんだか季節がわかりにくいです。

yokokawakeikokuhuyu2.jpg

yokokawakeikokuhuyu3.jpg

そして蛇石。きれいに見えてますね。まっすぐにのびています。

yokokawakeikokuhuyu6.jpg

yokokawakeikokuhuyu7.jpg

蛇石のあるところはキャンプ場になっています。

yokokawakeikokuhuyu8.jpg

この寒空にキャンプしている人がいました。

yokokawakeikokuhuyu9.jpg

yokokawakeikokuhuyu92.jpg

落ち葉の中を散策するのも気持ちいいです。

おっ、どんぐりがたくさん落ちていました。

小学生のころ、山で遊ぶのが当たり前でしたが、大人になるとわざわざ出かけないと木々の中を歩くこともなくなりました。季節を問わず、山や森には出かけないと・・・ですね。

yokokawakeikokuhuyu923.jpg

 

keikokuitumononasyo4.jpg

横川のある辰野町横川地区、、、、川に沿って奥まで続いているこのエリア、、、素朴な風景が広がっていて、大好きなんですよね。

生まれ育った小曽部と似ているからかもしれません。

↑まっすぐに伸びた道もいい感じ。

keikokuitumononasyo5.jpg

おっ、田んぼに何かあります。

ハロウィンの名残がまだ残ってました。

keikokuitumononasyo6.jpg

なんの変哲もない田んぼと山の風景。。。。いいですね。

keikokuitumononasyo1.jpg

庚申塔や道祖神、あと観音様の石像とかもたくさんあります。

keikokuitumononasyo2.jpg

keikokuitumononasyo3.jpg

川の雰囲気も好きです。なんかのんびりするんですよ。

きっと、暖かくなってもまた来ると思います。

yokokawakeikokuhuyu4.jpg

yokokawakeikokuhuyu5.jpg

itumonokitaarupusuddane2.jpg

いつもの岩垂原です。山がきれいに見えてたので、ドライブついでに立ち寄りました。本当にキレイです。

でも、↑はちょっと写真が斜めに・・・・↓左下に指が写っちゃいました。

itumonokitaarupusuddane1.jpg

穂高連峰もくっきり!!

itumonokitaarupusuddane3.jpg

八ヶ岳もよく見えてます。

itumonokitaarupusuddane4.jpg

そして、今日は北信の山も見えてました。

戸隠と妙高?黒姫?

角度が違うと位置関係がはっきりしないので、わかりませんね。

itumonokitaarupusuddane5.jpg

この電柱と北アルプスを一緒に撮るのもお気に入りです。

itumonokitaarupusuddane6.jpg

厄除け

| コメント(0) | トラックバック(0)

yakuyokekotosiha.jpg

この週末はさまざまな行事が重なっていましたね。

三九郎、成人式、飴市、厄除け、、、、、、そこで、厄除けで有名な今井の宝輪寺さんを覗いてみました。

駐車場に停めれないほどには混まないですが、入れ代わり立ち代わりひっきりなしに人が来ます。

yakuyokekotosiha1.jpg

yakuyokekotosiha2.jpg

この奥で護摩焚きが行われてました。失礼になるので撮影はしていません。

そして、豚汁をふるまっています。ありがたいですね。

yakuyokekotosiha3.jpg

ミニだるまかわいいです!

yakuyokekotosiha4.jpg

おまけ。。。。暖冬ですね。暖かいので、実家のロウバイがもう咲きました。

普段、花は凍ってしまうのですが、今年は大丈夫みたいです。

yakuyokekotosiha5.jpg

yakuyokekotosiha6.jpg

 

maidoonajimosinndai1.jpg

伊那に行けば立ち寄る場所ですね。ユリノキ並木です。

枝や木の様子がはっきりわかる冬もいいもんですよ。

反対側からだとこんな感じ。。。。青空に映えますね。

何気ないところですが、こうゆうところに行くと、空を仰ぎながら、少し気持ちもスッとします。

maidoonajimosinndai2.jpg

maidoonajimosinndai3.jpg

maidoonajimosinndai4.jpg

萬松寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

bansyouji1.jpg

大須商店街に突如現れるのが萬松寺です。きらびやかな雰囲気のお寺が商店と同じように並んでいるんですよ。

そのきらびやかな様子はびっくりです。

bansyouji11.jpg

bansyouji2.jpg

でも、びっくりするのはそれだけではありません。奥の建物は鉄筋なんですが、その一角には白い龍が!!この龍時間が来ると煙(霧かな?)を吐きながら動くらしい。。。動く時間が書いてありました。

そして、アニメコスプレーヤーが龍をバックにたくさん撮影してました。

bansyouji4.jpg

そして、なんと3階の扉が開いて織田信長のからくり人形が動き出しました。

これも定期的にあるようでした。

bansyouji5.jpg

bansyouji6.jpg

いやー、びっくりなお寺でしたね。でも、歴史が古いお寺なんです。

織田信長の父が、1540年に織田家の菩提寺として建立したそうです。1610年に今の大須に移築された後は、徳川家の朱印寺として信仰されたとのこと。。。。です。いやー、いろんな意味で興味深いお寺でした。

bansyouji33.jpg

おまけ。。。お稲荷さんもありました。

bansyouji44.jpg

bansyouji55.jpg

しかし、大須は予想以上に見どころがありましたね。楽しかったです。

oosutabearuki1.jpg

大須商店街はディープな街として有名ですね。昼間から飲み屋がやっているとか…なぞのお店とか…

確かに昭和の香りがするお店が多いです。

訳がわからないものを売っているお店も結構あります。

でも今は観光客が多くて、今どきのお店も増えてますね。

20年前くらいに来たときは人通りも少なくて、本当に怪しかったですが、そんな感じはなくなりました。

oosutabearuki2.jpg

今は食べ歩きの町なんだそうです。

そうなれば食べるしかありません。

oosutabearuki3.jpg

だんご!!きな粉とみたらし。

oosutabearuki4.jpg

よく見かけたのは、唐揚げのお店ですね。すごく多かったです。私は食べなかったのであしからず!

お昼はうなぎにしてみました。

oosutabearuki5.jpg

oosunitekannon5.jpg

お休み中に名古屋に行きまして、大須へ立ち寄りました。

大須観音は行ったことがなかったのですが、一度行きたかったのです。

骨董市をやっていて大賑わいでした。

古い食器などいいものがあったら買おうと思ったのですが、掘り出し物は見つけられませんでした。

oosunitekannon2.jpg

oosunitekannon3.jpg

oosunitekannon4.jpg

えーっと、大須は明日も続きます。

oosunitekannon1.jpg

 

syougatujikaaa1.jpg

明けましておめでとうございます。

初詣は特に行きませんでした。。。ので、実家でお参りです。

このお休みは暖かかったですね。そのせいか、風邪をひき直してしまい、お正月は出かけられませんでした。

そのおかげか落ち着いたお正月になり、少しのんびりできました。

今年はどこを紹介できるのか?。。。。今まで行ったことのない場所をできる限り探していこうと思います。

引き続き、よろしくお願い致します。

syougatujikaaa2.jpg

syougatujikaaa3.jpg

syougatujikaaa4.jpg

syougatujikaaa5.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年12月です。

次のアーカイブは2020年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。