2018年6月アーカイブ

orenjihanadesse1.jpg

昨日の続き。。。。雲は多めでしたが、北アルプスは結構キレイに見えていました。

北アルプスが見えるここが好きなんですが、駐車場がないので道路が若干広い所に1台くらいしか停められません。車が来ないか注意しながら急いで撮影しました。

orenjihanadesse2.jpg

そんなに車は多くありませんが、ところどころカメラマンがいますね。

近くにこんな素敵な場所があるのはありがたいことです。

orenjihanadesse3.jpg

orenjihanadesse4.jpg

orenjihanadesse5.jpg

 

utukusisonohoka1.jpg

久しぶりに美ヶ原のレンゲツツジを見に行きました。本当に久しぶり!!!

タイミングなのかまばらになった気がします。。。。。鹿の影響?温暖化の影響??

鹿から守るために囲っている場所もありました。

いつまでも残していきたい景色ですね。

ちなみに写真は「思い出の丘」周辺です。

utukusisonohoka2.jpg

もう、夏空ですねぇ~!!!

↓浅間山方面

utukusisonohoka3.jpg

utukusisonohoka4.jpg

utukusisonohoka5.jpg

utukusisonohoka6.jpg

utukusisonohoka7.jpg

 

うなぎ

| コメント(0) | トラックバック(0)

midorikosyoka3.jpg

塩尻市内のいつのもお店に両親とうなぎを食べに行きました。

やはりうなぎは美味しいなぁ!!毎月でなくてもいいので、ちょこちょこ行きたいですね。

midorikosyoka4.jpg

いつもお店の前にお花を飾っています。今回はミニバラの鉢植えがメイン。可愛いですね。

midorikosyoka5.jpg

その後、用事がありみどり湖へ。ヘラブナ釣っています。

midorikosyoka1.jpg

asureimadoki1.jpg

実家の忘れな草!!毎年、恒例ですね。今年もたくさん咲きました。

カメラマンさんが時々来ています。

asureimadoki2.jpg

asureimadoki3.jpg

misuzuturisi1.jpg

美鈴湖に久しぶりに・・・相変わらずへらブナ釣りの方々が並んでいますね。

静かな時間が流れています。。。。

緑も濃くなったなぁ!!

misuzuturisi2.jpg

misuzuturisi3.jpg

misuzuturisi4.jpg

situgenusuzranndoko1.jpg

昨日の続き。。。ゴンドラを降りたところから15分ほど歩いて入笠湿原へ!

レンゲツツジはちょっとまばらでしたが、咲いてましたね。

そしてキンポウゲも咲いてました。

situgenusuzranndoko6.jpg

situgenusuzranndoko3.jpg

でも、100万本の日本スズランはよーく見ないとわからないですね。一面に広がっているんですけど(↑見渡す限りすべてスズラン)花は小さいのと葉の陰になっているんで、しゃがまないとよくわからない。。。。

そうだ!このところすっかりご無沙汰してたんで忘れてましたが、こんな感じでした。思い出しました。

situgenusuzranndoko5.jpg

situgenusuzranndoko4.jpg

でも、可愛らしい花です。100万本てすごいですよね。

また、湿原の入口にはこのようなゲートがありました。鹿対策だそうです。

霧ケ峰などもそうですが、鹿被害が問題になっており、保護する区域は網などで囲ってゲートから出入りするようになっているところが増えてきています。

situgenusuzranndoko.jpg

nyuukasajikidane1.jpg

スズランが咲いたというので、富士見パノラマスキー場へ。

梅雨の合間の晴れた日に出かけました。

いやー、八ヶ岳がきれいです!!!!ホント!!!

nyuukasajikidane2.jpg

ニッコウキスゲが咲いてました。

いろんな花々があるようで、季節ごとに楽しめることがパンフレットで紹介されていました。8月にまた来ようかな!!

nyuukasajikidane3.jpg

nyuukasajikidane5.jpg

釜無ホテイアツモリソウという珍しい花がありました。南アルプス山系に自生するラン科の多年草だそうですが、絶滅危惧種だそうです。こちらでは、網で囲われた中で保護しているそうです。

nyuukasajikidane6.jpg

眺めのいいこちらににはドイツスズランがありますが、もう終わってました。

nyuukasajikidane7.jpg

ikeikeee1.jpg

先週更新しきれなかった乗鞍の様子。。。。。

まずはドジョウ池↑ ミツガシワがちょこっと残っていました。

ikeikeee5.jpg

↓こちらは1本カエデと乗鞍岳の写真2枚

ikeikeee2.jpg

ikeikeee3.jpg

そして、白樺峠経由で木曽に抜けようとしたんですが、土砂崩れで不通になっていました。残念!!!

白樺峠に行く橋までは行けたので、そこからの眺めです。

ikeikeee4.jpg

 

 

yaamyurikonomae1.jpg

今年も可憐な花が咲きました。子供のころから一番慣れ親しんだユリです。

茎が細いので、花が咲くと結構重みで斜めになっていることも多いです。

山ではあまり見かけなくなっており、残したい植物の1つですね。

yaamyurikonomae2.jpg

yaamyurikonomae3.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

wagayadehana1.jpg

我が家の花・・・・ラベンダーが満開!この季節になると青い色味の花がいいですね。

そして、ブラックアウトも咲き出しました。

wagayadehana2.jpg

こちらはお隣のお家のタチアオイです。

wagayadehana3.jpg

実家からの帰り道。トマトの契約農家さんの畑を発見!!!黄色い花も可愛らしいですね。苗も大分大きくなってきました。

おいしいトマトジュースに向けて、もっと大きく成長しますように・・・

wagayadehana4.jpg

wagayadehana5.jpg

azamiikedese1.jpg

乗鞍高原には池がたくさんあります。一ノ瀬園周辺をくるっと回って、あざみ池へ・・・

散策できるように歩道があります。1周しても15分くらいでしょうか。

静かでいいですね。水面に映り込んだ青い空も良かったですね。

azamiikedese2.jpg

azamiikedese3.jpg

azamiikedese4.jpg

一ノ瀬園で定番のソフトクリームをいただきました。

azamiikedese5.jpg

 

rengenorityan0.jpg

えーっと、満開になる前に行ったので、ちょっと色合いが寂じい感じがするかもしれません。

rengenorityan1.jpg

県内の高原はレンゲツツジが盛んな時期です。華やかな花なので、ぜひ見ていただきたいですね。

rengenorityan3.jpg

rengenorityan2.jpg

takabotittuuji5.jpg

norikurakireidane1.jpg

マイメの池には乗鞍岳が写り込んでましたね。やっぱり乗鞍で一番きれいな池だなぁ。。。。と思います。

norikurakireidane2.jpg

norikurakireidane3.jpg

池の中の小さな魚・・・・相変わらず、なんという魚なのかわかりません。。

norikurakireidane4.jpg

norikurakireidane5.jpg

一ノ瀬園など周辺にはワラビがにょきにょき生えています。採ってはいけません。・・・が結構ビニール袋を抱えた人が歩いていますね。

norikurakireidane6.jpg

norikurakireidane7.jpg

zengorottyan1.jpg

乗鞍の善五郎の滝。いやー、緑が鮮やかできれいでした。

これだけ鮮やかなのもめずらしいです。

大好きな森を歩くのは気持ちいいですね。クヌギだと思っていたのですが、葉の形からするとコナラでしょうかね。

秋にはどんぐりが落ちているこの森は、豊かな森なんだと思います。

zengorottyan3.jpg

zengorottyan4.jpg

zengorottyan2.jpg

 

takabotittuuji1.jpg

盛りだというニュースを見て、父母と共に出かけました。とはいうものの、本当にレンゲツツジは少なくなってしまいましたね。

鹿の被害もありますが、年々積雪量が減り、冬の間雪の中で守られてきた木が露出してダメになっていったと聞いています。

父母は、私達が子供のころ保育園の父母会で来た時には、お弁当を食べるためにレンゲツツジの間で広げると、木が大きくて人がどこにいるのかわからなくなった。またレンゲツツジで一面埋めつくされていた・・・・と思い出を話します。

私が大人になって車で来れるようになってからも、どんどん減ってるのがわかります。山に近いと温暖化について実感する機会も多い気がします。

takabotittuuji.jpg

takabotittuuji2.jpg

takabotittuuji3.jpg

takabotittuuji4.jpg

houbahoubayabuhara999.jpg

伊那 「青い塔」のひれかつ丼、&海老フライ丼です。

2人でそれぞれ頼んでシェアしました。

houbahoubayabuhara9999.jpg

奈良井宿 「きむら」のだんご!!

始めてたべました。おいしいです!!!

tabetamonnnn1.jpg

木曽福島 田ぐちのジェラード

ここもおすすめ!

kisohuksimann5.jpg

自宅でたこ焼きパーティ

tabetamonnnn2.jpg

 

kiyomizuimotiii2.jpg

だーれもいないスカイランドきよみずのお風呂。。。。1人でのんびり入りました。

眺めがいいんですよー!!安曇野方面が一望できます。この時はちょっとボケボケでしたね。

kiyomizuimotiii1.jpg

 

kiyomizuaonosaki1.jpg

本堂は色がきれいなんですが、修繕されてさらに色鮮やかになったように思います。

kiyomizuaonosaki2.jpg

行った時には、クリンソウやツツジ、そしてヒメシャガがたくさん咲いていました。これだけヒメシャガがあるなんてびっくりです。

実家にたくさんあった花なので、大好きです。(このところ、実家では少なくなってしまい、寂しいです)

kiyomizuaonosaki4.jpg

kiyomizuaonosaki5.jpg

kiyomizuaonosaki6.jpg

kiyomizuhisasuburi1.jpg

山形村の清水寺へ久しぶりに出かけました。

前にたときには改修工事中でしたが、終わったようでした。

kiyomizuhisasuburi2.jpg

仁王門から山門までの間の参道には百体観音があります。

夏は涼しい参道で、とてもいいですよ。

kiyomizuhisasuburi3.jpg

kiyomizuhisasuburi4.jpg

kiyomizuhisasuburi5.jpg

sukarinatu1.jpg

毎日暑い日が続いています。気温はもちろん、雲もすっかり夏の装いです。

↑とうもろこしも育っています。水曜日以降お天気が崩れるようで、ついに梅雨に突入ですよね。

梅雨前の週末で良い天気でした!!!

sukarinatu2.jpg

sukarinatu3.jpg

御料館

| コメント(0) | トラックバック(0)

goryoukann1.jpg

木曽福島、興禅寺の横に建っています。

木曽の山林は明治22年に御料林(皇室の財産)となり、御料局木曽支所が現在地に設置されました。設置当時の建物は昭和2年に焼失してしまいましたが、同年に再建されたのがこちらです。

昭和22年御料林は国有林になりましたが、その後も中部林野管理局として平成16年に閉鎖になるまで、林野行政の拠点となっていました。

現在は木曽町の所有となり復元改修され、2階は展示スペース、1階は調理室や多目的実習室など、地域や子育てイベントなどに利用されています。

goryoukann2.jpg

goryoukann3.jpg

なかなか素敵なスペース!!!すっきりとしてモダンなお部屋です。

goryoukann4.jpg

goryoukann5.jpg

goryoukann6.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年5月です。

次のアーカイブは2018年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。