冬の光前寺

| コメント(2) | トラックバック(0)

oteradesu2.jpg

光前寺へ出かけました。参道で有名なヒカリゴケは冬の間は見れませんね。

oteradesu3.jpg

oteradesu1.jpg

oteradesu4.jpg

三重の塔の横に早田郎の墓と石像があります。

oteradesu5.jpg

↓早太郎伝説についてはこちらを見てね。

oteradesu7.jpg

木像はこちら!

oteradesu6.jpg

Image6.jpg

↑雪がうっすら。。。↓仙丈ヶ岳がきれいでした。

Image7.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.naganotomato.jp/cmt/mt-tb.cgi/902

コメント(2)

寒中お見舞い申し上げます。
光前寺・馬見塚公園 懐かしく魅させていただきました、駒ケ根に居た時の遊び場でした、勤務場所は現在の八十二銀行の小路を挟んで並びでした、ここから赤い自転車で走り回っていました(当時は官品で出歩いてもOK緩やかな時代でした)駒ケ根郷土館も当時は市役所として現役でしたし大沼池は文字どおりの沼で雑草や葦などに囲まれた小屋がポツンとあっただけで良く泊まり込んでいました。
懐かしくチョット感慨に耽り過ぎました。

今季は思いのほか寒さが厳しいです、体調を崩さないように気をつけて健康で明るい年となりますよう願っています。

こんばんは。
懐かしの場所だったのですね。光前寺に行ってから近くをくるっと回ってみました。現役時代の市役所見てみたかったですねぇ。木造の当時の建物って好きなんですよね。残っているのは、一部でしょうから、どんなだったのかなぁ!?
駒ケ池も行こうかと思っていたのですが、雲で山が見えなかったので、今回はやめちゃいました。天気のいい日にまた行こうと思います。
冬はどこまで出かけられるかわかりませんが、雪がなければいろいろと回りたいと思います。今年もよろしくお願いします。

コメントする

この記事について

このページは、りりこが2018年1月12日 13:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「駒ヶ根郷土館&大沼池」です。

次の記事は「小正月の行事」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。