小野神社、矢彦神社 御柱祭

| コメント(2) | トラックバック(0)

onojinjyaonbasira1.jpg

5月3日~5日に行われた小野神社、矢彦神社の御柱に行ってきました。

始めてだったので様子がわからず。。。柱引きの様子だけ初日に見ました。

8本のうち5本を移動していて、その内の3本を見たのですが、それぞれ運び方も違うんですね。

onojinjyaonbasira2.jpg

↓スマホで撮影している3人娘がカワイイ!!

onojinjyaonbasira3.jpg

↓誰でも引くことができます。私も参加しました。

onojinjyaonbasira4.jpg

柱はまっすぐに進まないので、後ろでは直しています。これがかなり大変そう!!

onojinjyaonbasira88.jpg

別の柱!!

onojinjyaonbasira5.jpg

onojinjyaonbasira6.jpg

↓柱の木片が道路に散乱するので、回収担当もいます。

onojinjyaonbasira7.jpg

onojinjyaonbasira8.jpg

↓小野神社 

onojinjyaonbasira9.jpg

↓矢彦神社 同じ敷地内に2つの神社って珍しくないですかね。

onojinjyaonbasira99.jpg

次回は建御柱を見ようかな!!!6年後なのでだいぶ先ですが・・・・

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.naganotomato.jp/cmt/mt-tb.cgi/707

コメント(2)

小野神社は塩尻市、矢彦神社は辰野町の飛び地という珍しいお宮で、しかもお祭りは市と町の人たち(秀吉(?)によって別けられる前の小野の人たち)で執り行うんですね、それも珍しいと思います。
毎年のように行こうかと思っているのですが実現していません、住人でなくても里引きなどに飛び入り参加が出来ますので・・・。

WOOSANこんにちは!
私も今回初めて行ってみました。勝手がわからず、うろうろしてました。あとからいろいろ検索したら、雲助の様子が紹介してあるブログがありました。
雲助見たかった!!!
やはり、次回は建御柱を見たいと思います。

コメントする

この記事について

このページは、りりこが2017年5月 8日 17:58に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「木曽の春」です。

次の記事は「カタクリの花」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。