2016年7月アーカイブ

苗木城

| コメント(0) | トラックバック(0)

naegijyousi1.jpg

このポスターを見て、ぜひここへ行ってみたい!!!このところ、山城巡りがお気に入りで、今回中津川の苗木城を訪ねました。

naegijyousi10.jpg

naegijyousi2.jpg

苗木遠山家の城跡で、大きな自然石(巨石)を利用した石垣で、天守も岩を抱えるように3階建てになっていたようです。

明治を向えるまでこちらにお城があったなんて!!残っていたらさぞかし見事だったでしょうね。

naegijyousi3.jpg

ともかく眺めがいいです!!!

naegijyousi7.jpg

naegijyousi8.jpg

3階だった部分は展望台になっています。

naegijyousi97.jpg

天守に着くまでに数えたら門跡が9つ?そして↓こちらは武器庫の跡。

naegijyousi6.jpg

naegijyousi4.jpg

私のお気に入りポイント!天守へいく途中から見る大屋蔵跡!!!

いやー、とても素晴らしい城跡でした。

naegijyousi5.jpg

ちなみに・・・・石垣は積み方が6種類ほどあるようです。そういったものを見るのも楽しいです。

naegijyousi91.jpg

naegijyousi92.jpg

naegijyousi93.jpg

nakatugawamati1.jpg

中津川の町を歩いていたら・・・ここは何?ということで入ってみました。江戸時代からの豪商 間家家が大正時代に建てた鉄筋コンクリートの蔵だそうです。江戸時代はこの辺り一帯(3,000㎡)が屋敷だったそうですが、現在はこの蔵と、茶室から続いていた庭園の一部が残っているだけです。倉庫は地上3階建てです。木々で全体像がイマイチ分かりにくいですが、雰囲気だけでも。。。。

nakatugawamati2.jpg

nakatugawamati3.jpg

床はピカピカです!!板を外すと地下もあるようです。おまけに3階まで吹き抜けで荷物の上げ下ろしの滑車がありました。

nakatugawamati4.jpg

nakatugawamati5.jpg

おまけ。。。この他にも古い街並みを再現した箇所があり、まねき猫のカラクリがあっておもしろかったです。

nakatugawamati6.jpg

nakatugawamati7.jpg

 

 

midoririnnrinn1.jpg

しらびそ高原に行く途中にある矢筈ダムです。緑が濃い時期ですが、きれいですね♪

midoririnnrinn2.jpg

そして、緑の農村風景・・・・

midoririnnrinn3.jpg

 

 

しらびそきれい1.jpg

お天気がいい方向へ向かおう・・・とたどり着いたのが、しらびそ高原です。南アルプスがくっきりでした!!!

しらびそきれい2.jpg

本当にキレイです。山がきれいだと、テンションあがります♪

↓大沢岳

しらびそきれい3.jpg

この辺り、一面笹なんですが、これまたキレイなんです。

しらびそきれい4.jpg

南アルプスを眺めながら宿泊できるハイランドホテル!!

しらびそきれい5.jpg

そして、天空の里「下栗の里」へ抜けて帰りました。

しらびそきれい8.jpg

 

kizawasyougakkou1.jpg

飯田の木沢地区にある木沢小学校です。この校舎は昭和7年につくられたものです。廃校後は、研修やイベントなどの会場として利用されています。私も小学校の頃は木造校舎でした。懐かしいなぁ~!!

kizawasyougakkou2.jpg

↓職員室。。。ガリ版!!

kizawasyougakkou3.jpg

kizawasyougakkou4.jpg

kizawasyougakkou5.jpg

kizawasyougakkou6.jpg

kizawasyougakkou7.jpg

初物

| コメント(0) | トラックバック(0)

touorokosighan1.jpg

夏です!季節です!もろこしを1本だけいただいたので、とうもろこしご飯にしてみました。風味も良く美味しかったです。

touorokosighan3.jpg

当社のトマトジュース専用品種 愛果(まなか)の初物・・・・・私の一番好きなマリネにしてみました。食べ終わったあとに写真を撮っていないことに気がついたので、良い写真ではなくてすみません。

また、職場でいろんな種類のトマトの食べ比べをしてみました。かなり違うんですよね。。。愛果(まなか)はやっぱりコクがあって美味しいと改めて認識しました。

touorokosighan4.jpg

hasuminnajisai1.jpg

実家の蓮の花が咲きました。太陽の陽に照らされて眩しいです!!シオカラトンボもたくさん飛んでいましたよ。

hasuminnajisai3.jpg

hasuminnajisai4.jpg

池には多くのワスレナグサがあります。6月頃がピークだったので、今はちょっと落ち着いた感じです。

hasuminnajisai5.jpg

山門近くにはガクアジサイが結構あって、見ごろでした。

hasuminnajisai6.jpg

hasuminnajisai7.jpg

桔梗は子供のころから庭に多くあるので、馴染みのある花です。

hasuminnajisai8.jpg

niwasisann1.jpg

niwasisann2.jpg

実家では毎年、この時期に庭師さんが剪定に来ます。なんといっても庭が広いので、2名で1週間かかります。この庭師さんは兄弟で、もう45年以上は毎年来ています。私が物心ついた時からいつも見ていたので、当時は当たり前のように思っていましたが、実家を離れてからはお会いすることもなくなり、久しぶりにお仕事を拝見しました。独特の梯子の掛け方、そして、剪定の様子・・・・・見事だなぁと改めて思いました。(ガラス越しなので、写真が鮮明でなくてすみません。)

そして、実家へ行く途中の空!!!松本地区は土曜日からお天気が良いです。梅雨は明けたと思うんですが・・・まだ発表されてませんね。

soranimukatteeeee1.jpg

soranimukatteeeee2.jpg

ookabukitannbo1.jpg

中村勘三郎さん亡きあと、勘九郎さん、七之助さんが継いでまつもと大歌舞伎が先週行われました。勘九郎さんのお子さんが来年2月に初舞台「門出二人桃太郎」を迎えるとのこと、合わせて勘三郎さんが大事にしてきた演目「鏡獅子」の2つが田んぼアートで見ごろを迎えています。キレイですよ~!!!

このプロジェクトは俳優の永島敏行さんがリーダーとして行い、9月下旬の稲刈りまで見ることができます。ちなみに、展望台は30人しか登れないので、順次入れ替わりになります・・・

ookabukitannbo2.jpg

ookabukitannbo3.jpg

肥田亭

| コメント(0) | トラックバック(0)

hidatei1.jpg

木曽福島宿、上の段にある和食のお店、肥田亭さんです。

以前、ランチに入ったところ、とても美味しかったので、夜のコースをいただきに行きました。すべてのお料理はご紹介しませんが、どのお料理も美味しかったです。行ったのは、ちょいと前なので、前菜の山菜は今の時期はないのでご容赦を!!

hidatei3.jpg

hidatei6.jpg

hidatei4.jpg

干し柿のシャーベット!

hidatei99.jpg

hidatei2.jpg

 

tunatunakoreha1.jpg

恒例の中綱湖です。お気に入りなので、何度登場してもご容赦くださいませ。。。緑一色で美しいです。といっても、一番有名な桜の時期には来たことないんですよね。いつも、通りすがりに立ち寄るだけなのでそうなってしまうんですね。いつかは、桜の時期に来たいと思います。(きっと、カメラマンで混むんだろうな~!!)

tunatunakoreha2.jpg

tunatunakoreha3.jpg

tunatunakoreha4.jpg

tunatunakoreha5.jpg

anmituh1.jpg

長野駅のMIDORI内 桜井甘精堂では隣接して甘味処があります。ここでクリームあんみつを食べました。真ん中は栗あん(栗のつぶつぶ入り)、そして栗ソフトクリームです。少々お高めですが、かなり美味しいです!!

↓こちらは塩尻の新鶴の塩ようかん!ようかんは苦手なんですが、子どものころからこの塩ようかんだけは好きなんです。あずき色でないのが特徴!

anmituh3.jpg

木曽の朴葉巻き!これは、藪原の北原製菓さんです。

anmituh4.jpg

↓酒まんじゅうが好きなので買いました。酒粕といっても酒まんじゅうと同じだろう・・・・いやいや、酒粕まんじゅうでした。

anmituh5.jpg

飲み会で行った松本駅前の野菜メインのお店。色鮮やかな野菜がいっぱい!!!

yasaisiki2.jpg

ajisaikoutyou01.jpg

先週なんですが・・・・弘長寺へ行ってきました。毎年、恒例です。睡蓮の花も咲いていました。

ajisaikoutyou02.jpg

こちらは、珍しい花も多いので、そちらを眺めるのも楽しみです。

ajisaikoutyou03.jpg

ajisaikoutyou1.jpg

ajisaikoutyou2.jpg

今日は大変暑かったですが、梅雨はいつごろまで続くのでしょうね。そろそろ、青い空と緑に囲まれた山に出かけたいです。

ajisaikoutyou3.jpg

 

areijinnjya1.jpg

塩尻市の阿礼神社は旧中山道にあり、毎年7月第2日曜日が本祭りです。7地区に山車があり、それぞれ特徴があります。何と言っても2階建ての山車、若者が2階の屋根に乗ると電線に届くほどの高さになります。また、正面に乗った若者が県歌「信濃の国」など歌いながら、一気に盛り上げます。

この7台が本祭りの夜の10時くらいころに神社に集まります。山車は国道を通って、一気に神社に向かって曲がるときが迫力がありました。観光客の方も結構いましたよ。

また、この祭りは雨祭りで、毎年必ず雨が降ります。梅雨の時期なので仕方ないですが・・・しかし、今年の本祭りは運よく降りませんでした。私の行いが良かったんですかね(笑)いやー、しかし楽しかったです。また、見に来たいと思います。

areijinnjya2.jpg

1台だけ、人形が飾られている山車ありました!!!

areijinnjya3.jpg

areijinnjya7.jpg

areijinnjya4.jpgareijinnjya5.jpg

山車を一気に方向転換した跡・・・・・

areijinnjya6.jpg

 

mtinamiiwamura1.jpg

岩村城の城下町には江戸時代の建物が多く残っており、重要伝統的建造物保存区となっています。その代表的な2件を紹介!

まずは勝川家。木材や米を扱った商家だったそうです。しかし、奥が深い建物です。母屋から渡り廊下の先に離れがあります。ここの2階の眺めのいいこと!!!3方が窓で、奥に3,000俵取り扱っていた米を入れていた蔵があります。この2階の部屋はお嬢さんの部屋だったそうですが、住んでみたい!と思いました。

mtinamiiwamura.jpg

mtinamiiwamura3.jpg

mtinamiiwamura4.jpg

離れを外から見るとこんな感じ↓

mtinamiiwamura5.jpg

mtinamiiwamura6.jpg

そして、次は木村家。江戸時代中期から末期に栄えた問屋です。これまた、見事な建物と中庭でした。

mtinamiiwamura7.jpg

mtinamiiwamura8.jpg

mtinamiiwamura9.jpg

土間がオシャレです。素敵な遊び心ですね。そして、離れは少しリゾートっぽいお部屋です。

mtinamiiwamura99.jpg

iwamurajyou0.jpg

日本三大山城の1つとして数えられている恵那市の岩村城跡です。高低差180mの地形を利用し、霧の湧きやすい気象までも生かした城だったそうです。

この城は、源頼朝の時代から明治に廃城になるまで700年間、城と城主が変わりながらも、この場所に存続した城です。

今は石垣だけですが、↓この石垣に特徴があります。各時代で崩れそうになった石垣を補てんしていったので、石垣が6層になっています。おもしろいですね。

iwamurajyou1.jpg

iwamurajyou4.jpg

iwamurajyou5.jpg

iwamurajyou6.jpg

iwamurajyou7.jpg

ともかく敷地が広いです。また、山城でありながら、17ヶ所にも井戸があったそうです。こういった歴史を感じる場所巡りも楽しいですね!

iwamurajyou8.jpg

 

 

housenjiji1.jpg

毎年、恒例になっている法船寺に行きました。ピークよりも少~し早めだったので、花が生き生きしてました。この時は太陽が差し込んで、色鮮やかな姿を見ることができました。

housenjiji2.jpg

housenjiji3.jpg

housenjiji4.jpg

housenjiji5.jpg

housenjiji6.jpg

tikorimura1.jpg

国道に「ちこり村」の案内があり、???と思って住宅街を抜けて行ってみたところ、とてもおしゃれな建物が・・・ちこりのオブジェがお迎えです。

中津川は日本最大のちこりの栽培施設があるそうで、ヨーロッパ原産の国産ちこりを広めようとしている観光施設がこの「ちこり村」とのことです。

tikorimura2.jpg

花はうす紫色できれいですね。チコリは根っこというよりお芋なんですね。今までこの芋を捨てていたそうで、活用のためこの施設で焼酎造りが行われてました。

tikorimura3.jpg

tikorimura4.jpg

そして、一番賑やかだったのがこのレストラン。地元の野菜をメインとしたメニューでランチは70種以上のメニュー。&高齢者の雇用と活性化ということから、「バーバーズダイニング」です。

tikorimura5.jpg

tikorimura6.jpg

ともかく野菜がいっぱい!!!ほとんどのメニューが野菜なので、おなかいっぱい食べましたが、罪悪感がありません(笑) 偶然立ち寄った先で、充実したランチになりました。

tikorimura7.jpg

空と雲

| コメント(0) | トラックバック(0)

soratyanw1.jpg

土曜日に実家へ行く途中・・・・雲がおもしろい表情!!!!!

soratyanw4.jpg

hanananoka,1.jpg

白い花々きれいですね♪名前はわかりませ~ん!!

hanananoka,2.jpg

hanananoka,3.jpg

さて、↓これは花???ホップに似てますね。

hanananoka,4.jpg

これは?綿毛みたいだけど。。。

hanananoka,5.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、2016年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年6月です。

次のアーカイブは2016年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。