2016年4月アーカイブ

mannkaiojisan1.jpg

4月19日に紹介した個人の方の庭です。そろそろ満開になったかな?と思い、訪ねたところ、色とりどりに花桃が満開になってました!!!芝桜もキレイ!!いやー、本当に見事です。

mannkaiojisan2.jpg

広すぎて全体が紹介できないのが残念です。

mannkaiojisan3.jpg

mannkaiojisan4.jpg

mannkaiojisan5.jpg

mannkaiojisan6.jpg

yukirinngo1.jpg

会社近くの今井にはりんご畑が多いです。いつもはGW当たりなのですが、今年は早くも満開になってしまいました!!!可憐な花が可愛いですよ。

↑大きな木はこんな感じ。↓小さな木はこんな感じ。

yukirinngo2.jpg

yukirinngo3.jpg

yukirinngo4.jpg

おまけ・・・実家の庭にはボケの花があります。この真っ赤な色、子供のころから好きなんです。

yukirinngo5.jpg

yukirinngo6.jpg

WARAWARADESUNE1.jpg

実家の土手です。やんわりとした春の風景です。

WARAWARADESUNE2.jpg

WARAWARADESUNE3.jpg

そして、奈良井川沿いの河岸段丘・・・山桜も終わりです。

WARAWARADESUNE4.jpg

WARAWARADESUNE5.jpg

山吹がきれいでした。

WARAWARADESUNE6.jpg

なぎそなのはな1.jpg

天白公園のそばの菜の花畑・・・鮮やかで春らしいですね。

中央アルプスも見えてました。

なぎそなのはな2.jpg

なぎそなのはな3.jpg

なぎそなのはな4.jpg

toyotohanamomonn2.jpg

少し前なのですが。。。昨年に続き、愛知県豊田市上中のしだれ桃を見に行ってきました。今年は満開でしたね。

こちらの花桃は村中に植えてあるのと、山間部の道が狭いので、歩いて眺めていきます。白い花桃が多いのが特徴です。

混んで駐車場までたどり着くまで大変・・・・ということがあまりないので、(まだ、あまり知られてない??)おススメです。

toyotohanamomonn4.jpg

toyotohanamomonn91.jpg

toyotohanamomonn92.jpg

toyotohanamomonn6.jpg

CIMG1187.JPG

CIMG1167.JPG

手前の駐車場から、ボンネットバスで送り迎えもやっています。

CIMG1169.JPG

CIMG1188.JPG

CIMG1211.JPG

阿智村清内路にある、黒船さくらです。ペリー来航時に植えられたと言われています。風情あるたたずまいです。

CIMG1212.JPG

CIMG1210.JPG

monnmonakazawakinku1.jpg

この時期、地区全体が花桃が咲き乱れる駒ヶ根の中沢地区です。この日は、中央アルプスもキレイに見えてました。各家々や地区で植えた花桃なんですよね。すばらしいです。

monnmonakazawakinku2.jpg

↓花びらが落ちて、ネギ畑がピンク色に・・・

monnmonakazawakinku3.jpg

monnmonakazawakinku4.jpg

monnmonakazawakinku5.jpg

monnmonakazawakinku6.jpg

monnmonakazawakinku9.jpg

monnmonakazawakinku11.jpg

ojisanngennki3.jpg

毎年、訪れる辰野の個人の方が丹精込めてお手入れしている庭です。ご自宅は少し離れているようで、休耕地をこのように春の庭にしているんです。花桃はもうちょっとでしたね。でも、レンギョウの黄色が残っていたので、華やかでした。おまけに道路を挟んだ場所にも広げているようでした。すごいですよね。毎年、楽しみにしています。

ojisanngennki4.jpg

ojisanngennki5.jpg

ojisanngennki6.jpg

ojisanngennki7.jpg

 

momonnndennsite1.jpg

花桃が一気に咲きました。春の花の中で一番好きな花です。いろいろと見て回りました。今日は昼神温泉を紹介!!しかし、今年の春はすべての花が一気に咲いて忙しいです。

momonnndennsite2.jpg

花桃といったら、このように色が混じっているのが特徴的です。かわいいですね!

CIMG1202.JPG

ピンク1色もキレイ!!!

CIMG1203.JPG

sanpuikou1.jpg

本日、更新2件目。あんまりお天気が良くて、北アルプスもきれいに見えているので、先ほどお昼休みに、また信州スカイパークへ・・・老夫婦、赤ちゃん連れ、カメラマン・・・などなどたくさん散歩してました。

sanpuikou2.jpg

sanpuikou3.jpg

CIMG1118.JPG

載せきれていなかったので・・・・↑真田邸跡地です。↓そして、本城跡地。

CIMG1133.JPG

CIMG1128.JPG

↑砥石城跡は左寄りの山の上、その先が上田城がある市街地になります。ここから旧真田町や周囲を見ていたんですね~!↓反対方向

attotidesuwa4.jpg

幅はあまりなく、山の尾根にそって長く続いています。

CIMG1131.JPG

おまけ。いたる所に六文銭。

CIMG1135.JPG

CIMG1137.JPG

 

kinedukannns2.jpg

飯田にある杵原学校です。・・・・・今年、改めて感じたのですが、しだれ桜やピンクの濃いヒガンザクラの方が派手なソメイヨシノより好きなんです。。。。しだれ桜の中でも、こちらの杵原学校がお気に入りですね。もうちょっと色があせてきてましたが、やはり見事ですね。

kinedukannns1.jpg

kinedukannns4.jpg

kinedukannns3.jpg

そして、こちらもお気に入り。辰野の荒神山公園です。桜には水が似合うと思うのです!!

kinedukannns5.jpg

kinedukannns6.jpg

kinedukannns7.jpg

信州の桜は一気に咲いて、もう終わりでしょうか・・・・あっけなかったですね。でも、まだ山桜は見れるかな!

おまけ・・・春祭りの時期です。地元新聞を見ていたら「お祭りには鯉」という広告がありました。このところはめっきり少なくなっているかもしれませんが、お祭りのご馳走は「鯉のうま煮」が定番でした。私は大好きです。

omaturikoukoku1.jpg

sakuraiwadare1.jpg

さて、限られたお昼休みの時間に、さらに少し足を延ばしてみました。まずは、私の地元・・・・塩尻 洗馬の岩垂地区の運動場です。各地区で運動場を持っているんですよね。地区のスポーツ大会などがない限り、なかなか使うことはないんですけどね。

実は小学校の時、冬にはここに水を張ってスケートリンクになっていました。5・6年生の時は小学校から30分ほどかけて歩いて毎日通いました。(冬は午前中の授業は毎日スケートでした)そんな思いでの場所です。

sakuraiwadare3.jpg

そして、松本市今井の宝輪寺さんです。あっ、私の車が映ってしまいました。。。

sakuraiwadare4.jpg

sakuraiwadare5.jpg

sakuraiwadare6.jpg

SUKAIPA=KU!.jpg

お昼休みに会社近くのスカイパークにお花見に行ってきました。この時は気温が低くて、ちょっと寒かったですが、多くの皆さんがお花見に訪れていました。

SUSUSUSUSU.jpg

SUSUSUSUSUSU.jpg

↓私は今井ニュータウン近くのこちらの桜がお気に入り。木が高くて空が広く感じます。

SUSUSUSUSUSU2.jpg

SUSUSUSUSUSU3.jpg

SUSUSUSUSUSU4.jpg

wa-rudoboueki1.jpg

9日の土曜日は、都内に行ってました。。。。しかし、ぽっかりと時間が空いてしまい、近くで何かないかなーと思い、世界貿易センタービル展望台に行ってみました。

おーっ、いいです!!!眺めいいし、東京タワーばっちりだし、空いていてゆっくりできるし、フロアーきれいだし!!椅子に座って、本当にのんびりできます。この時はぼやけてましたが、富士山も見えます。レインボーブリッジも見える!!!

wa-rudoboueki2.jpg

やはり、東京タワーはキレイですね。手前は増上寺。

wa-rudoboueki3.jpg

wa-rudoboueki4.jpg

上から見ていたら、旧芝離宮恩賜庭園が見えました。せっかくだから散策しました。

wa-rudoboueki5.jpg

散り際の桜もいいですね。地面がピンク色になってました。

wa-rudoboueki6.jpg

wa-rudoboueki7.jpg

もみじの新緑もキレイだし、のんびりできてここもいいです!!なかなか充実した休日を過ごせました。

wa-rudoboueki8.jpg

tuetukitogrnn1.jpg

眺めがいいんです。↑蓼科山方面 ↓諏訪湖方面

tuetukitogrnn2.jpg

そして八ヶ岳方面

tuetukitogrnn3.jpg

おまけ・・・茅野から・・・・北アルプスがよく見えるんです。

kitaarupumieru1.jpg

 

CIMG1068.JPG

すみません。まだまだ続いています。真田家の菩提寺である長国寺さんです。こちら、本堂の奥には真田信之の霊所があります。立派で見ごたえがあります。本当は5つあったようですが、現在はこの信之を含めて3つが現存してます。

reibyou1.jpg

CIMG1072.JPG

CIMG1089.JPG

その奥には、歴代の墓所があります。

reibyou3.jpg

CIMG1078.JPG

↑信之の墓 ↓雪村や昌幸の供養碑などもあります

reibyou4.jpg

CIMG1069.JPG

sanadatei1.jpg

真田邸です。塀で囲まれており、続いている様子が結構きれいです。

CIMG1053.JPG

CIMG1032.JPG

以前より、展示なども凝ってますね。さすがに大河ドラマの影響は大きいです。

CIMG1033.JPG

CIMG1036.JPG

CIMG1039.JPG

庭園も見事です。

CIMG1040.JPG

そして・・・・本当の目的は真田宝物館で開催されている展示でした!!写真には撮影できないので残念です。

CIMG1017.JPG

CIMG1018.JPG

真田昌幸の甲冑が見たかったんです。実際には江戸時代に火災にあったそうですが、燃え片より復元されたものが展示されました。(下は写真撮影用のものです) 何が面白いって「登り梯子」です。これを見るのが一番の目的でした!!

CIMG1021.JPG

CIMG1020.JPG

CIMG1065.JPG

桜がほころんできた信州です。毎週欠かさずNHK大河ドラマを楽しみにしています。。。。。ということで、またまたゆかりの地を見に行きました。

まずは松代の文武学校・・・・徳川の時代、真田信之は松代藩主となりました。この文武学校は、8代君主当時にできたものです。

CIMG1055.JPG

CIMG1056.JPG

↑剣術所、↓弓術所  何がすごいって、今でも現役なんです。この時も個人の方が練習していました。また、帰り際にも、練習にきた方とすれ違いました。

CIMG1063.JPG

CIMG1062.JPG

そして、文学所↓ この時は月遅れのひな飾りが設置されていました。

CIMG1058.JPG

CIMG1059.JPG

旧樋口家。松代藩の目付け役を務めた家柄・・・・文武学校や真田邸のすぐそばです。

CIMG1049.JPG

CIMG1042.JPG

CIMG1046.JPG

anzumatusiro1.jpg

いつも更埴に行っていたのですが、松代もあんず祭りを行っているというので、行ってみました。更埴ほど混んでいないのがいいですね。5分咲きということでしたが、結構見ごたえもあり良かったです。

anzumatusiro2.jpg

anzumatusiro3.jpg

anzumatusiro7.jpg

anzumatusiro6.jpg

土手が石積みになっているところもいいですね。

anzumatusiro4.jpg

anzumatusiro5.jpg

CIMG1103.JPG

より団子・・・ではなく、花団子・・・のはずです!!!

CIMG1098.JPG

妻籠宿

| コメント(2) | トラックバック(0)

CIMG0929.JPG

妻籠宿へ立ち寄りました。穏やかな季節になってきたので、のんびり歩くにはとてもいいですね。宿場を歩き、なおかつ旧中山道(宿場から山に続いています)も合わせて回ると歴史が感じられるので、おすすめです。

CIMG0914.JPG

CIMG0915.JPG

CIMG0927.JPG

CIMG0925.JPG

このアーカイブについて

このページには、2016年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年3月です。

次のアーカイブは2016年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。