茅野の寒天の里です。この時期の風物詩ですね。
凍ってます!!!!
お正月には来ることができなかったので、諏訪大社 上社本宮へ・・・・今年は御柱の年です。境内に入ると氏子さんの姿もあり、なんとなくすでに動き出している感じがしました。
一度でいいから山出しの様子を見てみたいですね。
そして、実は良く知らなかったのですが、宝殿も御柱と同じタイミングで建て替えられていたんですね。
今回、看板を見て初めて気がついた次第です・・・・・
本日の朝はマイナス6℃でした。なんだかとっても暖かく感じました。私の個人的な感覚では、「冷えたな~」と感じるのはマイナス8℃より下がった時のような気がします。。。。
さて、写真は少し前の様子・・・・飯島町の千人塚公園です。雪が降る前だったので、まったくありませんね。アルプスを背にサギが飛んでいきました。
本日は大変冷え込みました・・・・・朝、出勤時の松本空港はマイナス15℃でした。。。。晴れた日は冷え込みますね。
こちらの写真は昼休みの時間帯。氷になっている道路の雪も、徐々に融けていくことでしょう。
NHK大河ドラマ「真田丸」で初回から出てきた新府城跡地に行ってきました。この城の主 ドラマでの武田勝頼がとてもすばらしかったですね。泣けました。
とても寒いし雪も積もっていて、他にはだーれも人がいませんでした。ひっそりとした新府城跡でした。
大河ドラマは真田家ということで、長野県は盛り上がっています。長野県だけ視聴率が30%超えらしいですね。
石段は凍ってました。雪というより氷に近かったですね。帰りは怖いので、ジグザグの乙女坂を下ってきました。
大町山岳博物館へ行きました。
博物館の裏に付属園がありまして、山岳地帯の動物が飼育されているんですよね。
県鳥の「雷鳥」と県獣の「カモシカ」がいました。
子供のころから県鳥と県獣のことはよく見聞きしており、「いつか見てみたいなあ」と思っていました。
今では、カモシカはよく山を降りてきて見かけることもあります。しかし、自然界の雷鳥は見たことがありません。険しいアルプスに登らないと・・・ですね。
白い冬羽が本当にキレイです。
1匹ごとフェンスで仕切られてますが、結構広いです。
そして、おまけのキツネ!
↓博物館内2階からの眺め
いやー、本日は冬らしいお天気になりました。朝の気温はマイナス13℃。晴れた日は気温が下がるんです。
この気温では雪解けしたものの凍って朝の通勤は大変だ・・・と思ってたのですが、しっかり塩カルまいてありましたね。凍ってなくて良かったです。事故も少なかったのでは!?
さて、写真は唐花見湿原です。横を通ったところ、木々が白いことに気が付きました。まったく寄るつもりはなかったんですが、なんだろう?ということで覗いてみたら・・・・それはそれは白くてきれいな景色でした。
陽に当たってキラキラしています。そして、太陽に当たって徐々に消えて行ってしまうんですね~。いやー、いいものに出合いました。
先週まで雪が少ないな~!!なんて思っていたので、週末は大町の鷹狩山へ行ってみました。
普段の年なら雪で登れないのですが、もしかしたら登れる???と期待していったら、登れました!!!
いやー、見事な景色でございました。町の向こうに見える北アルプスいいですよね!
↓爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳
そして、一番大きく目立つのは、蓮華岳ですね。
↓安曇野方面
旧大岡村の道祖神です。
1月7日、村内の松飾りを集めて、道祖神を飾り付けるのだそうです。
表情が面白いですね。無病息災、豊作を祈ります。
大岡は国道より一段登ったところにメインの道路があります。以前、初めて通った時にはびっくりしました。
一段といっても結構高くて↓・・・・そして、すっごく多くの家があります。空中都市とまではいきませんが、狭い土地をうまく利用しながら生活がされています。
この時は雲っていて、北アルプスの白い山々が空に溶け込んでしまっていました。
本日は雪です・・・・今季初めての雪かきになりました。腰が痛いです。
昨日まではいい天気が続いていましたね。スキー場も雪不足で大変だな~と思っていました。今日の雪で、なんとかなったでしょうか?
↓昨日の様子!青空に気球が浮かんでました。雪山と気球・・・キレイですね。
こちらは常念岳!
そして、爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳!
さてさて、駒ヶ岳ロープウェイ3日目、最終です。
昨日とは反対の南アルプス方面です。凸凹があまりないので迫力がイマイチ伝わらないのですが、南アルプスって3,000メートルを超える山々ばっかりなんですよ。
日本で2番目に高い北岳を始め、いつも紹介する仙丈ヶ岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳・・・・他のアルプス連峰より高い山がダントツに多いです。
そして~、よーく見てください。↑真ん中にちょこっと見えているのが富士山です。元旦はちょうどダイヤモンド富士が見られるらしいです。
いやー、素晴らしい景色でした!!!!
おまけ・・・レストラン窓から見える風景・・・
さて、ついに到着です!青空の色が濃い!!!!!めちゃくちゃキレイです。ずーっと見ていても飽きないですよ。
登山者の方がたくさんいました。話を聞いたところ、上までで1時間くらいだそうです。そのあと宝剣岳か駒ヶ岳に分かれますが、駒ヶ岳だと40分程度だったそうです。なんか、この日は日差しが暖かで登れそうな気持になってきました。
でも実際は、上は風が強く寒過ぎて大変だったらしいです。
一般のお客様はロープウェイ駅周辺をくるっと回って、すぐに皆さん降りていきました。私は登山道を途中まで歩いてみました。また風景が変わっていきますね。
いやー、本当に気持ちいいです!!!!
ここから見ても、とってもきれい!!!あそこまで登ってきたいと思います!!!
冬の駒ヶ岳ロープウェイ、楽しみですね♪
この時は、池の氷がうっすらと張っていて、カモたちの様子はこんな感じ・・・・水面に姿が映っている様子が見事でした!!!
さてさて、では向かいます・・・・まずはバスでロープウェイ乗り場まで片道30分程度です。
予想以上に多くの方が登っていきましたよ。ロープウェイは満員です。
途中の風景も見ごたえがあります。
さあ、さあ駅へ到着です。この続きは明日・・・
夕暮れの風景2つ。
↑実家からの帰り道・・・美ヶ原から鉢伏方面です。
北海道見たい・・・ですね。
↓片丘から西方面を見ました。雲があって夕日がきれいに沈んでいきませんでしたが、空の色が変わっていく様子はきれいでしたね。
木曽馬の里・・・から・・・・わーい!木曽馬の親子がいました~!!
出会えるタイミングはあまりないので、ラッキーでした。
↓三九郎かな!?ちょっといい感じですね。
そして、シンボルのコナラの木。弱っているみたいなので、ちょっと心配です。
残念ながら、雲に頂上が隠れた御嶽山です。平地の天気は良かったんですけどね。山頂の天気はその時にならないとわかりません。この時はお蕎麦を食べたかったんですが、お店がお休みでした。。。。こちらも残念!!
↓中央アルプス~!!
伊那にある春日城址公園です。
春は多くの桜があり、お花見で賑わいます。この時期は、遊具で遊ぶ親子がちらほら・・・
ここは、結構眺めがいいんです。
南アルプスがよーく見えます。写真で見えているのは仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳ですね。
おまけ・・・権兵衛トンネルへ向かう道横の田んぼより・・・
伊那市、高遠城址公園に近い六道の堤です。桜でカメラマンには有名な場所。
中央&南アルプスがきれいに見えてました。(南アルプスは少ししか見えないけど・・・)
しかし、1周してみると多くの松の木が切り倒されていました。松くい虫の被害のようです。
背が高い松の木が多くあり、桜と松の木の間を歩けるのですが、減ってしまい残念です!
真ん中にある島の松の木だけは、被害に合わないことを願います。
2016年仕事始めです。皆様、良いお正月をお迎えだったでしょうか・・・私は、甥や姪の子供たちに会えて、幸せな気持ちになれたお正月でした。引き続き、今年もよろしくお願い致します。
さて、2016年の最初は車山&霧ケ峰からの富士山です。やはり富士山を眺めると、拝みたくなっちゃいますね~!!日本人ならではですね♪
↑白樺湖と蓼科山・・・・
御嶽山や北アルプス方面もキレイでしたよ!!
このページには、2016年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2015年12月です。
次のアーカイブは2016年2月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。 小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。 その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。 そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。