箕輪の赤そばの里に、今年は父母を連れて行ってきました。
この時はお天気はイマイチだったのが残念でしたが・・・・ピンクの絨毯が広がっている様はとても見事です。ぜひ1回は見ていただきたい場所ですね♪
婦人会の皆さん手作りの「そば饅頭」を売っていたので、買ってきました。
箕輪の赤そばの里に、今年は父母を連れて行ってきました。
この時はお天気はイマイチだったのが残念でしたが・・・・ピンクの絨毯が広がっている様はとても見事です。ぜひ1回は見ていただきたい場所ですね♪
婦人会の皆さん手作りの「そば饅頭」を売っていたので、買ってきました。
長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。
コメントする