看板を見て・・・行ってみたら

| コメント(2)

kiyasumejizou1.jpg
今日は寒いですね。出勤時、松本空港の温度計は16℃でした。車のエアコンをオートにしていたら、暖房になりました。。。。さすがに、長袖にしました。皆様体調崩しませんように・・・・
さて、今日は看板に誘われてたどり着いたところを紹介します。
まずは「皆様の気持ちが休まるように」との想いで建立された「気休め地蔵」です。
松本市 内田、山麓線から少し入ったところにありました。
kiyasumejizou2.jpg
三ッ経塚の説明がありましたが、はっきりとしたことはわからない様子・・・です。
kiyasumejizou3.jpg

kiyasumejizou4.jpg
塩尻市贄川の奈良井川に架かる旧片平橋です。アーチ橋なのですが、緑が濃くて橋の形がしっかり見えなかったですね・・・昭和10年に造られた橋で、高い技術と美しさが評価され、平成20年11月に土木学会選奨土木遺産に選ばれています。
今は国道19号の脇にひっそりとありますが、昭和41年まではこの橋が国道19号 だったそうです。
katahirahasi1.jpg

katahirahasi2.jpg
この場所にたくさん咲いていたのですが、この花は何でしょう???葉を見て葛だと思ったのですが、花が違う!!!
katahirahasi3.jpg

コメント(2)

ガガイモの花ですね。「がが」とは鼈(スッポン)の事。葉の形が似ているからと聞いたことがあります。

ガガイモでネット検索したら、この花が出てきました。
ありがとうございました。
正体がわかって、スッキリしました!!!
葉は葛に似ていると思います。日本には古くからある植物なんですね。
あんまり見た記憶がないなぁ。葉だけだと葛だと思いこんでいたのかもしれませんね。

コメントする

この記事について

このページは、りりこが2015年8月26日 12:25に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「奈川~野麦峠」です。

次の記事は「奥木曽湖 夏!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。