真田家発祥の地

| コメント(2)

oyasikikouen1.jpg
先週、載せきれなかったので。。。。。真田町のお屋敷公園に真田氏歴史館があります。
真田家発祥の地。幸隆、昌幸、信之、そして幸村が戦国時代にこの地から活躍していったと思うと、楽しいですね。
oyasikikouen2.jpg

oyasikikouen3.jpg
隣の真田庵という地元のお母さん達が手作りのおはぎなどを提供しているところがあります。
朝食を食べ過ぎ、お昼を食べてなかった2時過ぎ・・・・お腹がすいたので「おはぎと蕎麦すいとん」「おはぎとうち入れ」を頼みました。
おはぎはくるみとゴマ。そしてすいとんとうち入れ(小麦粉でできたすいとんとほうとうの間のような麺?)両方ともとってもおいしかったです。
野菜がおいしい!!!!!そして、とても優しいお料理で、お母さんたちの手作りが本当にうれしいです!!
真田に行ったら、ぜひ食べていただきたいです。
oyasikikouen4.jpg

oyasikikouen5.jpg

コメント(2)

『おはぎと蕎麦すいとん』、『おはぎとうち入れ』、両方とも食べられたのですか。すごいですね。食費で破産しそうです。本当に美味しいから食べられたのでしょう。私も食べたいですが、年齢的に無理でしょうね。うらやましいです。

そんなことないです。友人と2人でそれぞれ注文して、交換して食べました。
さすがに2つは無理・・・いや、うーん、よく考えると無理じゃないような気もします。
炭水化物好きなんで、自分が思っている以上に平気で食べれちゃうんですよ。
あっ、でも一応は標準体重を保っております。

コメントする

この記事について

このページは、りりこが2015年6月29日 21:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「上田藩主館跡」です。

次の記事は「桔梗ヶ原のぶどう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。