町散策

| コメント(0)

matisansaku1.jpg
またまた引き続き足助の町の中を散策しました。
足助の町並は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
通りがいくつもあり、重要文化財の建物もありました。
matisansaku2.jpg
昭和チックなお店もありました。なかなか楽しいですね。(2階の洗濯物はわざわざ干しているようでした)
matisansaku3.jpg
そして、通りから路地が多く伸びており、川に出ることができます。
そして川沿いに歩くことができます。
各家々に上がれる階段もあり、庭の緑や花を眺めながら、のんびり歩けて気持ち良かったです。
これからは日向ぼっこしながら散歩にいいですね。
matisansaku4.jpg

matisansaku5.jpg

matisansaku6.jpg
足助八幡宮の狛犬・・・なんかアニメキャラみたいで可愛らしい。
matisansaku7.jpg
待月橋を望みます・・・・11月後半には、左側の川沿いの道(もみじのトンネル)から山がすべて紅葉で見事になることでしょう!!
オマケ・・・またまたマンホールのフタを撮影!!!
matisansaku.jpg

コメントする

この記事について

このページは、りりこが2015年4月 1日 12:35に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「三州足助屋敷」です。

次の記事は「北陸へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。