2015年4月アーカイブ

菜の花

| コメント(0)

hanahanananohana1.jpg
南木曽の菜の花です。
山際の高い場所にあり、遊休農地活用だそうです。
中央アルプスが遠くに見え、なおかつ眺めのいい場所なので、とても気持ちがいいです。
hanahanananohana2.jpg

hanahanananohana3.jpg

hanahanananohana4.jpg
大桑の道の駅で売っていた「えごまおにぎり」。菜の花を眺めながら食べました。
hanahanananohana5.jpg
おまけ・・・・山に行ったらワラビがありました。少しだけいただきました。
hanahanananohana6.jpg

駒ヶ根 中沢 花桃

| コメント(0)

nakazawaojisan1.jpg
中沢地区・・・・花桃に近づいていったところ、小さな看板があり、看板を頼りに進んでいったら、こんな風景が広がってました。
どうも、個人の方が一面植えられたようです。
1人の男性が作業してました。
すっごいですね~!!!!!圧倒されるほどの眺めでした!!!
nakazawaojisan2.jpg

nakazawaojisan3.jpg
こちらが最初遠くから見てたどり着いた土手の花桃です。
nakazawaojisan4.jpg

nakazawaojisan5.jpg

nakazawaojisan4.jpg

須原 花桃

| コメント(0)

suharadesuwa1.jpg
木曽はいろんなところに花桃が点在してまして・・・須原宿辺りにもいくつか・・・
まだちょっと早かった時の様子です。
川沿いではなく西に一段上がった丘の上、国道から川向うに見えていて気になったので行ってみました。
一列に植えられ、田んぼの横という場所がなかなかいいですね♪
suharadesuwa2.jpg

suharadesuwa3.jpg

suharadesuwa4.jpg

桃介橋

| コメント(0)

momoka-nhasi1.jpg
天白公園そばの桃介橋です。
こちらには花桃も多く植えられています。
こいのぼりが風に吹かれて気持ちよそうですね。
momoka-nhasi2.jpg

momoka-nhasi3.jpg

momoka-nhasi4.jpg

momoka-nhasi5.jpg
そして、木曽川です。
緑が増えて、いい季節になってきましたね。
momoka-nhasi6.jpg

天白公園

| コメント(0)

mikadukkizikki1.jpg
天白公園のミツバツツジです。
ちょっと、もう遅めでしたね。
公園からアルプスも見えてました。
mikadukkizikki2.jpg

mikadukkizikki3.jpg
オオシマサクラもきれいに咲いていました。
mikadukkizikki4.jpg

食いしん坊 食べ歩き

| コメント(2)

misonannkin1.jpg
ここしばらく食べたものを紹介していませんでしたね。。。
ではでは、いろんな場所で出会った特徴のある食べ物を紹介します。
小黒川PAで見つけたこちらの商品、信州のみそを使ったお菓子。これ、サックサクの歯ごたえで、ほんのりみその香りがして、予想以上に美味しくておススメです。(他にも何品かありました)
misonannkin2.jpg
飯田 和泉庄(いづしょう)のきんつば!!!とっても美味しい!!!あんこ好きな父母にお土産に買いました。
misonannkin3.jpg
足助のみたらしだんご。たまり醤油を使っているので、タレにコクがあります。
misonannkin4.jpg
稲武で食べた五平もちとトン汁は「赤みそ」でした。初めて食べたので、ちょっとびっくりしました。
misonannkin5.jpg

misonannkin6.jpg
そして、石川 七尾のみそまんじゅう。行った時には必ず買うおまんじゅうです。
misonannkin7.jpg

| コメント(0)

rokugousakurazannsu1.jpg
伊那の六道の堤です。
高遠城址公園に近いです!!!こちらもそこそこ人がいましたが、さすがに高遠とは違い、畑に囲まれ、のんびりした時間が流れます。
今年の桜は青空に恵まれませんね~。この時もうっすら雲がありました。中央アルプスの稜線ははっきりしていたので、きれいに写真に写りましたね。
また、水面に桜が写り込んでいる様子も美しかったです。
rokugousakurazannsu2.jpg

rokugousakurazannsu3.jpg

rokugousakurazannsu4.jpg

rokugousakurazannsu5.jpg

rokugousakurazannsu6.jpg

荒神山公園

| コメント(0)

koujinnnyannmann1.jpg

koujinnnyannmann2.jpg

koujinnnyannmann3.jpg

koujinnnyannmann4.jpg

koujinnnyannmann5.jpg

上の平城跡

| コメント(0)

kaminotairasiro1.jpg
こちらの1本桜が見たくて出かけました。
道に迷いましたが、近所でタイヤ交換しているお父さんに道を教えてもらってなんとか・・・・
近所の姉妹が桜の下で遊んでいました。
眺めもよく、中央アルプスも見えていました。
うーん、いいですね♪
kaminotairasiro2.jpg

kaminotairasiro3.jpg

kaminotairasiro4.jpg
田んぼの横の桜っていいですよね。
↓たまたま通りかかったのですが、なんだかきれいだったので・・・・
kaminotairasiro5.jpg

tamatamaxx1.jpg

kaminotairasiro6.jpg

杵原小学校

| コメント(0)

kinehannrann1.jpg
今年も来ました飯田の杵原小学校・・・・です!
団体のバスのお客様が多いですね。桜めぐりでしょうか。
吉永小百合さんが映画の撮影をしたということもあり、また木造校舎ということで、その世代の方が多いのかもしれません。
美しいしだれ桜です。
kinehannrann2.jpg

kinehannrann3.jpg

kinehannrann4.jpg

kinehannrann5.jpg
阿智 昼神温泉近くの花桃・・・・まだ、ぷっくりしたつぼみが多かったです。
kinehannrann6.jpg

kinehannrann7.jpg

稲武 桜

| コメント(0)

inabutyousakura1.jpg
花桃を見に行ったついでに・・・・・稲武 大安寺にある、樹齢260年、市天然記念物に指定されている しだれ桜。
そして樹齢360年と伝えられる、瑞龍寺のしだれ桜。こちらは県の天然記念物指定だそうです。
inabutyousakura2.jpg

inabutyousakura3.jpg
マンホールは岩つつじかな?
inabutyousakura4.jpg

上中 しだれ桃

| コメント(0)

kaminakamurahama1.jpg
たまたま見かけたポスター、「花桃が村内に咲き乱れているらしい」とのことだったので、思い切って愛知県 豊田市旭地区の上中のしだれ桃を見に行きました。
いやー、本当に咲き乱れてました。
それも、村民の皆様が少しずつ植えて行って、増えていったところがすばらしい。
家々の周囲が花に囲まれて、1㎞以上続いています。
ゆっくり、のんびり歩けて気持ちいい!!!とても、いいところでした。
おまけに白い花桃がメインなので、とてもきれいでした。白い花桃いいなぁ~!!!
(まだ満開前・・・6部咲きといったところでした。それでこれだけ華やかので、満開の時はすごいでしょうね)
kaminakamurahama2.jpg

kaminakamurahama3.jpg

kaminakamurahama4.jpg

kaminakamurahama5.jpg

kaminakamurahama6.jpg

kaminakamurahama7.jpg

kaminakamurahama8.jpg
村内は車乗入れ禁止です。横の駐車場までのシャトルバスがこのボンネットバスでした。
かわいいですね。
花桃とは別にボンネットバスの撮影の方も結構いましたね。
(カメラを抱えて待っていた郵便配達のお兄さんの横を車で通り邪魔をしてしまいました。ごめんなさい・・)
kaminakamurahama9.jpg

kaminakamurahama10.jpg
こちらのバス、予約制だそうです。予約をすると時間にくるようです。
なるほど、効率的な方法ですね。
kaminakamurahama11.jpg

桜いろいろ

| コメント(0)

siosiyakusyo1.jpg
桜がいっぱいで載せきれません。
まずは、塩尻市役所のしだれ桜・・・・姿が好きなので、必ず見に行きます。
siosiyakusyo2.jpg
そして、市役所とレザンホールの間の道路・・・ここもセットでいつも見に行きます。
siosiyakusyo3.jpg
何気ない田んぼの桜・・・・土手に桜の木は似合いますね。
siosiyakusyo4.jpg

siosiyakusyo5.jpg


siosiyakusyo6.jpg

飯田 桜めぐり

| コメント(0)

koujyujisakura1.jpg
専照寺の枝垂れ桜
本堂脇に植えられている樹齢400年以上の桜です。釈迦牟尼仏を覆うように濃いピンク色が美しいです
koujyujisakura2.jpg

koujyujisakura3.jpg

koujyujisakura4.jpg
飯田市博物館にある安富桜。長姫の江戸彼岸ともいわれる樹齢450年以上の古木。
今年もこの姿を見ることができました。
やっぱり大きいな~!!
koujyujisakura5.jpg

koujyujisakura6.jpg

koujyujisakura7.jpg

koujyujisakura8.jpg

motozenkoujionbasi1.jpg
御開帳は、長野の善光寺と飯田の元善光寺と両方お参りしないといけないと言われています。
今まで行ったことがなかったのですが、今年は行こうと思っており、先に元善光寺に行ってきました。
motozenkoujionbasi2.jpg
そして、近くにある有名な麻績の舞台桜へ・・・・いやー、きれいですね。
雨が降ってましたが、濃いピンク色が見事です。
motozenkoujionbasi3.jpg

motozenkoujionbasi4.jpg

motozenkoujionbasi5.jpg

motozenkoujionbasi6.jpg

motozenkoujionbasi7.jpg

motozenkoujionbasi8.jpg
丁度、桜のある麻績神社の祭りのようでした。
子どもたちが化粧をして衣装を着て、移動するところでした。
motozenkoujionbasi9.jpg
烏天狗と獅子の頭も移動
motozenkoujionbasi91.jpg
こちらは獅子舞の胴体の部分の準備中
motozenkoujionbasi92.jpg

motozenkoujionbasi93.jpg
そして桃やプラムの花も見事に咲いてました。
motozenkoujionbasi94.jpg

sirosirosirodesunennn1.jpg
松本城外堀の桜などをライトアップする「第八回国宝松本城桜並木光の回廊」が始まりました。
初日に行ったんですが、寒いのなんのって!!!!!!!
ダウンとホッカイロ2つ、そしてブーツで出かけました・・・・・が、とーーーーっても良かったです。
寒さのせいか、人があまりいなくて空いていたので、自由に散策することができました。
sirosirosirodesunennn2.jpg

sirosirosirodesunennn3.jpg

sirosirosirodesunennn4.jpg
本丸庭園を無料開放しての夜桜会・・・・お茶席もあり、雅楽の演奏ありと雰囲気がとってもいいですよ。
普通なら混んで写真を撮るのも隙間を狙わないといけないのですが、空いていたので、ゆっくりお茶をいただき、雅楽も聞くことができました。
満足です!!!!!
sirosirosirodesunennn5.jpg
お茶とお菓子・・・・酒まんじゅうともう一つの干菓子?も美味しかったです!!!
sirosirosirodesunennn6.jpg

sirosirosirodesunennn7.jpg

sirosirosirodesunennn8.jpg

sirosirosirodesunennn9.jpg

sirosirosirodesunennn99.jpg

さ、寒い!!!!

| コメント(0)

huyudesun.jpg
いやー、お寒うございます。一気に冬ですね。
雪が降り、気温も出勤時に0℃でした。。。。。
信州も桜の時期を迎えているので、桜の花にも雪が積もったようです。

さて、話は変わりますが、本日は愛知県 豊田稲武で行われていた「福よせ雛」のお紹介・・・・
すでに月遅れのひな祭りを過ぎていましたが、たまたま通りかかったら、やっていまして・・・・
愛知県内のいろいろなところで開催されていたようです。
各家庭で不要になったお雛様を福よせ雛として、いろいろなところに置くという内容です。
ただし・・・置いてある場所に合わせた装いになっていて面白い!!!商店街を散策するといろんなお店のショーウインドにいました!!!
↓道の駅ではこんな感じ
mitinoekihuna.jpg

mitinoekihuna1.jpg

mitinoekihuna2.jpg
↓郵便局 ゆうパックと郵便貯金ですね。
mitinoekihuna3.jpg

mitinoekihuna4.jpg
↓美容院 パ・パーマ!!??
mitinoekihuna5.jpg

mitinoekihuna6.jpg
↓美容院の待合で和んでいる女性たち
mitinoekihuna7.jpg
↓お菓子屋さん
mitinoekihuna8.jpg
↓歯医者さん・・・・歯の磨き方講習会だそうです。
mitinoekihuna9.jpg

信州スカイパーク

| コメント(0)

umedayo-n1.jpg
梅の花が満開でした。香りもすっごく良かったです。
umedayo-n2.jpg

umedayo-n22.jpg
レンギョウと鉢伏山
umedayo-n3.jpg
常念岳がちょこっとだけ見えてます。
umedayo-n4.jpg
そして恒例、警察の訓練?体力作り?です。毎年、ここで随時行われてます。
umedayo-n5.jpg

春めいた庭

| コメント(0)

yuujinntaki0.jpg
我が家の庭に、きれいなふきのとうが出ていました。
小さなフキが生えていたのですが、草むしりの際にむしっていたので、ふきのとうは今年初めて出たんです。
あまりに形がきれいだったので、撮影しました。
↓そして、友人宅の庭にて・・・・福寿草、マンサク、梅2種・・・です。春ですね~!!!
yuujinntaki1.jpg

yuujinntaki2.jpg

yuujinntaki3.jpg

yuujinntaki4.jpg

北陸の目的

| コメント(0)

kakidokorokai1.jpg
昨日に引き続き北陸の旅ですが・・・・目的はこれ!でした。
石川県の七尾市にありまして、数年前に行ってかなりお気に入り。
久しぶりに行ったら大変なことになってました。すっごく混んでいる・・・・以前はふらーっと寄ったら良かったんですが・・・・
それでも早めに着いたので、数十分待って入れました。
その後は「予約のみ」という張り紙が貼られてしまってました。
まずはバケツに入ったカキと、こちら一式が渡されます。
kakidokorokai2.jpg
焼いていると、パーンと殻がはじけ飛びます。あ、熱いです
お店中でそんな感じなので、かなり賑やかです。
kakidokorokai3.jpg
焼きガキ、蒸し焼きカキ、カキフライ、カキ丼・・・・・美味しかったです。
蒸しカキ焼きが予想以上に美味しかったので、おすすめです。
kakidokorokai4.jpg

kakidokorokai5.jpg

kakidokorokai6.jpg
↓カキ釜めしがたくさん作られてます!!
kakidokorokai7.jpg

北陸へ

| コメント(0)

yuransenwakura1.jpg
えーっと、ちょっと前になってしまったんですが、日帰りで石川まで・・・・・
今週は長野県内の話題がなくてすみません!!!
ともかく遊覧船好きなので、能登食祭市場から能登島めぐりへ・・・・
橋の下をくぐるのって、普段の視点と違うので新鮮ですよね。
相変わらず、餌を求めて海鳥たちが追ってきます。
yuransenwakura2.jpg

yuransenwakura3.jpg
↓和倉温泉を海から見るとこんな感じ!
yuransenwakura4.jpg
↓氷見の阿尾城跡からの眺め・・・
yuransenwakura5.jpg

yuransenwakura6.jpg
こちらは、氷見の大境洞窟住居跡
縄文から室町時代までの生活文化層を持つ複合遺跡・・・6つの文化層があり、同一場所で生活の変化がわかる貴重な遺跡…ということで国の史跡に指定されています。
この洞窟で、どんな生活していたんでしょうね。
yuransenwakura7.jpg

町散策

| コメント(0)

matisansaku1.jpg
またまた引き続き足助の町の中を散策しました。
足助の町並は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
通りがいくつもあり、重要文化財の建物もありました。
matisansaku2.jpg
昭和チックなお店もありました。なかなか楽しいですね。(2階の洗濯物はわざわざ干しているようでした)
matisansaku3.jpg
そして、通りから路地が多く伸びており、川に出ることができます。
そして川沿いに歩くことができます。
各家々に上がれる階段もあり、庭の緑や花を眺めながら、のんびり歩けて気持ち良かったです。
これからは日向ぼっこしながら散歩にいいですね。
matisansaku4.jpg

matisansaku5.jpg

matisansaku6.jpg
足助八幡宮の狛犬・・・なんかアニメキャラみたいで可愛らしい。
matisansaku7.jpg
待月橋を望みます・・・・11月後半には、左側の川沿いの道(もみじのトンネル)から山がすべて紅葉で見事になることでしょう!!
オマケ・・・またまたマンホールのフタを撮影!!!
matisansaku.jpg

このアーカイブについて

このページには、2015年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年3月です。

次のアーカイブは2015年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。