| コメント(2)

oomesoba1.jpg
今朝はとても冷え込みました。
出勤時の松本空港の温度計は、マイナス8℃でした・・・・
さて、雪深い開田へ行き、お蕎麦屋さんでお昼をいただきました。(おおめさんです)
どのお蕎麦屋さんに行っても、盛りかざるの大盛りを注文するのですが、今回はなんと!3枚!!!
多すぎでした!!
普通盛りが2枚・・・これで良かったですね。お店によって量が違うので、こういったことも発生します。
漬けものが美味しかった!そして、そば茶が香ばしくて、これもとっても美味しかったです。
oomesoba2.jpg

oomesoba3.jpg

oomesoba4.jpg
おまけ・・・・
友人がface bookでこちらの「ほうとう」を食べた報告があり、つい食べたくなったので、諏訪の小作さんへ・・・・温まりました。寒い時期にぴったりです。
oomesoba5.jpg

コメント(2)

市街地から奥へ入ったおそば屋さんは概して盛が多いですね、私も完食するのに苦労したことがあります、開田は霧が発生しやすく美味しいソバが食べられます。

昨日の写真で稲の切株の並んだ写真…好きです、秋収穫した後の株から新芽が生える事があります、ご存知と思いますが「ひつじ(穭)」といいます、そして沢山穭が生えた田圃を「穭田(ひつじた)」と云いますがこの光景も好きです、秋の季語です。

woosanこんにちは!!!
そうそう「穭田」という字だという話を聞いて、なんて読むのか以前調べたことがあります!!
こういった風景もいいですよね。
この写真はかぶちゃん農園?の近くで見かけたので、撮影しました!

コメントする

この記事について

このページは、りりこが2015年1月21日 14:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「天竜峡」です。

次の記事は「ネバーランド 吊るし雛」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

オンラインショップ

長野県塩尻市の山間の村にある「興龍寺」というお寺に生まれました。
小学校へは1時間ほど歩いて通ってましたが、毎日まっすぐ帰ることはありませんでした。自然に恵まれていたので、近くの山を越えたり、湖を1周したり、カブトムシを捕りに行ったり、川や田んぼで遊んだり…ともかく毎日、違う経路で遊びながら帰っていました。
その当時はあまり感じていませんでしたが、今は信州の四季折々の自然の美しさを実感しています。
そこで、私が感じた信州の自然の素晴らしさを、随時お伝えしていきたいと思います。